「今日、ぜんぜん何もできなかった…」
そう思ってしまう日ってありますよね。
やる気が出なかったり、ぼんやりしてしまったり、
なんとなく身体が重たくて動けなかったり。
そんなときに自分を責めたくなったり。
でもそれって本当にダメな日なんでしょうか?
僕はそういう日こそ、
心が何かを整えている時間なのかなって思うんですよね。
身体や心が「いったん止まって」という
サインを出してくれているとき。
無理に進み続けるよりも、
立ち止まる勇気の方がずっと大事な場面もある。
前に進めていないのではなくて、
前に進んでいないだけ。
そんな日が、
実は心を守ってくれている日だったりするんですよね。
この仕事をしていると、
がんばりすぎて自分を追い込んでしまった方と
お会いすることがあります。
そういう方ほど本当はとても繊細で、
まじめでやさしい。
だからこそ、自分にだけは厳しくしてしまう。
がんばれなかった日も、ちゃんと意味があるんです。
あなたの心が静かに自分を整えようとしている、
大切な時間。
なにもしない日にも、ちゃんと価値がある。
今日という時間は、無駄じゃなかった。
そう思えたら、
明日は少しだけ気持ちが軽くなるかもしれません。
※
ご予約・お問い合わせは
DM、LINEで気軽にご連絡くださいね。
最上 裕翔の写メ日記
-
がんばれなかった日も意味がある最上 裕翔