フランスの哲学者が記した『幸福論』という本には、
「幸福だから笑うのではない。笑うから幸福なのだ」
という言葉がある。
実はこの言葉、綺麗事ではなく、科学的にも証明されているそうだ。
心から楽しいと思っていなくても
口角を上げて笑顔をつくると脳が「楽しい」と勘違いし
癒しホルモンのセロトニンや
多幸感をもたらす神経伝達物質のエンドルフィンが分泌される
そして、その効果はチョコレート2000個分から得られる幸福感に匹敵するそうだ。
少し疲れたなと感じたら
すぐ糖分摂取ではなくまずは口角をあげてみるのがオススメだよ
そのほうがチョコ2000個食べるよりも経済的で美容にもいいから。
でも、笑顔は自分で無理矢理つくるより、誰かに笑顔にしてほしいよね。
大切な人との笑顔の時間は、チョコ2兆個分ぐらいの幸福感だから。
金子トモヤ
金子 トモヤの写メ日記
-
論よりチョコ金子 トモヤ