この世で1番めんどくさい家事は、洗濯物を畳むこと。あと皿洗い。
2つ言ってるやん!Noahの日向です!
『女性超大活躍社会』という現代を生きる貴方を「幸せに・元気に」させることで
貴方の毎日の彩りやさらなる活力・充実さに貢献したい…
そんな想いから、
ビジネスキャリアの中で学んだこと・感じたことや、
学生時代専攻していた心理学・コミュニケーション学で学んだこと、
日常で感じたあれこれなどをピックアップして
話題豊かに「コラム記事」もやっていきます。プレイ以外も変幻自在です!
今日は、「幸せになるよりも大切なこと」というテーマでお話ししていきたいと思います。
「幸せ」って大事だけど、それ以上に大切なことがあるんです。
それが、「納得感」です。
◆幸せを追いかけすぎると迷子になる?
もちろん、幸せって大事です。
僕も「穏やかな幸せ」を人生のゴールに掲げてます。
だけど、「幸せ」って人によって形が違いすぎる。
こんなこと、ありませんか?
• 幸せを求めすぎて、足りない部分が気になってしまう
• 他人にどう思われるかが気になって、自分を見失う
• 「これが幸せだ」って自分で思えず、迷宮入りしてしまう
実は、幸せを追いかけすぎると、かえってしんどくなってしまうこともあるんですよね。
◆本当に大事なのは「納得感」
だからこそ、幸せかどうかよりもまず大切にしたいのが、
「自分が納得しているかどうか」です。
ポイントはここ。
• 自分で「やるぞ!」と決めたことを、ちゃんとできているか
• 他人の期待ではなく、自分の意思で動いているか
• 自分で選んだ道に納得できているか
この「自己決定感」があるだけで、人生のしんどさってグッと減るんですよね。
◆例えるなら…「登山」と「ロッキングチェア」
登山って、めっちゃしんどいじゃないですか?
でも、自分で「登る!」と決めた山なら、汗だくになっても、寒くても、傷ができても、なぜか楽しい。
「これこれ!この感覚!」って思える。
逆に、登山なんてまったく望んでなかった人が連れてこられたら、「なんでこんなとこ来なきゃいけないの?」ってなっちゃう。
また、逆パターンもあります。
本当は山登りがしたい人が、「家でのんびりしてろ」って言われてロッキングチェアに座らされる。
それも地獄かもしれない(笑)
だからこそ、「自分が決めた」っていう納得感が、しんどい状況でも楽しめる鍵になるんです。
◆「納得感」があってこそ、幸せを味わえる
大事なのは順番。
まずは…
• 自分が納得できる生き方をしているか?
• 誰かのためじゃなく、自分が「これがいい」って思えるか?
これがベースにあってはじめて、「あ、今って幸せかも」って感じられるんですよね。
「納得してない幸せ」って、どこか虚しくなったり、疲れたりするんです。
◆まとめ:あなたは今、どこに納得してますか?
僕はね、兼業という立場なので時間が限られている中でも女風に携わることが出来ています。
それが「自分の納得のいく生き方」だから、全然しんどくない。むしろ楽しい。
さて、あなたは今の生活の中で、どこに納得できていて、どこにまだモヤモヤしてますか?
周りからどう見えるかじゃなくて、「あなたがどう思ってるか」がめちゃくちゃ大事。
幸せになる前に、「納得して生きてる?」って自分に問いかけてみてくださいね。
良い夜をお過ごしくださいね。
Noah 日向
日向の写メ日記
-
【コラム】幸せになるよりも大切なこと日向