こんにちは。Noahの日向です!
『性欲はエッチなことだけにあらず』
キュンとするような恋心・愛情…つまり“男女のトキメキ”
これを満たすこと、活かすことも性生活の充実度が向上したり
貴方自身の恋愛力・男女交友が良くなることにも繋がるはずです。
というわけでエッチなことの一歩手前、デートやトキメキシチュエーションに使える
【LOVE】トピックも取り扱っていきます♡
本日のテーマは「素直になれなくて拗ねてしまう時の対処法」ということでお話します。
これ、結構あるあるだと思うんですよね。特に女性に多い。
ほら、終電間際の改札にいるカップルを思い浮かべてください。
彼氏は困り顔、彼女は不機嫌そうにプイッとそっぽを向いている。
彼氏「言いたいことあるなら言えよ!」
彼女“なんでもない!”
…いや、なんでもなくないやん!めっちゃあるやん!
的な。
こういう「拗ね子ちゃん」、なんか知らないですが池袋に多いんですけど(日向体感調べ)
これって結局、“本当の気持ちを素直に言えずに、態度で察してもらおうとする行動”なんですよね。
1. 拗ねる心理の裏にあるもの
拗ねる理由って、大きく分けて「不安」と「プライド」の2つ。
① 不安(愛されてる?の確認)
• 彼にとって私は本当に大切な存在なのか?
• もしかして冷めてきてる?
• 私のこと、ちゃんと考えてくれてる?
こういう気持ちが根本にあるんですよね。
だから彼のちょっとした言動に「え、私のことどうでもいいの?」ってなって、
モヤモヤした気持ちをぶつけたくなる。
② プライド(察してほしい!)
• 「寂しい」とか「会いたい」とか、自分から言うのは負けな気がする
• 彼が自分から気づいてくれたら、それが愛の証拠!
• でも言うのはなんか悔しい…
このプライドが邪魔をして、
素直に伝えられずに「拗ねる」という手段を取っちゃうわけです。
2. 拗ねると、どうなる?
結論:めっちゃめんどくさくなる。
男性は基本、察するのが苦手です。
女性からしたら「こんなにわかりやすく拗ねてるんだから気づいてよ!」なんだけど、
男性側の脳内では、「え、なんか怒ってる?…え、なんで?」ってなってることが多い。
で、彼氏は「察してモード」に入ってしまい、
結局、拗ねた側もモヤモヤ、察する側もモヤモヤで、
負のループに突入してしまうんですよね。
…やっぱこれ、まさに池袋の改札でよく見かけるやつだ。
なんなんでしょうねあの街は…
では、拗ねる前にどうすればいいのか?
また、拗ねてしまった場合はどうやって収拾をつけるのか?
このあたりは後編でお話していきます◎
良い夜をお過ごしくださいね。
Noah 日向
日向の写メ日記
-
【LOVE】素直になれなくて拗ねてしまう時の対処法(前編)日向