Noah

東京・愛知/性感マッサージ/全国出張可

日向の写メ日記

  • 【コラム】あなたの自分軸をサクッと診断!
    日向
    【コラム】あなたの自分軸をサクッと診断!

    道路をギリギリで渡ろうとして間に合わず、真ん中の“中洲”みたいなところに1人取り残された。
    Noahの日向です!


    『女性超大活躍社会』という現代を生きる貴方を「幸せに・元気に」させることで
    貴方の毎日の彩りやさらなる活力・充実さに貢献したい…
    そんな想いから、ビジネスキャリアの中で学んだこと・感じたことや
    学生時代専攻していた心理学・コミュニケーション学で学んだこと
    日常で感じたあれこれなどをピックアップして
    話題豊かに「コラム記事」もやっていきます。プレイ以外も変幻自在です!


    本日のテーマは『あなたの自分軸をサクッと診断!』ということでお話していきます。

    自分軸がある人=芯のある人
    ということで、憧れますよね!
    そんな人は皆とりわけ素敵で魅力的な人も多いです。

    「自分らしい人生を生きるには、自分軸が大事!」なんてよく聞くけど、実際のところ、どれくらい自分軸ができているのかって意外と分からないですよね。

    ということで、今日はサクッと診断しちゃいましょう!

    やり方は超シンプル。
    「誰かに批判されたとき、自分はどう反応するか?」これを考えてみてください。


    ◆【診断結果】あなたの自分軸レベル

    ① 傷つくけど、「これが私だから!」と突き進む

    → 自分軸バッチリ!
    あなたの自分軸はしっかり確立されています。
    人の意見に流されず、自分の道を歩めるのは素晴らしいこと!

    ただし、気を付けたいのが「頑固になりすぎないこと」。
    「これが私だから!」を貫くあまり、人の意見を全拒否しちゃうと、柔軟性がなくなってしまうかも。
    大事なのは、「自分を持ちつつ、必要な意見はうまく取り入れるバランス感覚」です。


    ②「もしかして、やめたほうがいい?」とちょっとブレる

    → 自分軸育成中!
    迷うのは悪いことじゃないし、むしろ大事なプロセス。
    いろんな意見に触れて、自分の考えを磨いていくことで、徐々に軸が太くなっていきます。

    大切なのは、「結局、自分はどうしたいのか?」を考え続けること。
    ブレながらも、「やっぱり私はこうしたい!」と自分なりの答えを見つけていきましょう。


    ③ 誰かに批判されたら即ギブアップ

    → 伸びしろMAX!
    まずは「自分軸を作る」よりも、「自分を癒す」ところからスタートしましょう。

    批判されたときにすぐ諦めてしまうのは、「自己肯定感」が弱っているサインかもしれません。
    「自分ってダメなのかな…」と落ち込む前に、「いやいや、私だって成長途中!」と温かく自分を受け止めてあげることが大切です。


    どの状態もOK!大事なのは「意識すること」

    さて、あなたはどのタイプでしたか?

    ①「突き進む」タイプ
    ②「ちょっとブレる」タイプ
    ③「すぐ諦める」タイプ

    どのタイプでも問題なし!
    意識して過ごしていれば、自分軸はちゃんと太くなっていくので安心してください。

    ただし、気を付けたいのは「極端にならないこと」。
    ・頑固になりすぎるのはNG
    ・他人の意見に振り回されすぎるのもNG
    ・自己否定しないことが最優先

    この3つを意識しつつ、自分軸をどんどん強くしていきましょう!

    自分のことを大事にしながら、しっかり太い自分軸を作れるよう願っています!


    良い夜をお過ごしくださいね。

    Noah 日向