土曜日が祝日でも振替休日が欲しい…
そういう意味では2月はラッキー⭐︎Noahの日向です!
『女性超大活躍社会』という現代を生きる貴方を「幸せに・元気に」させることで
貴方の毎日の彩りやさらなる活力・充実さに貢献したい…
そんな想いから、ビジネスキャリアの中で学んだこと・感じたことや
学生時代専攻していた心理学・コミュニケーション学で学んだこと
日常で感じたあれこれなどをピックアップして
話題豊かに「コラム記事」もやっていきます。プレイ以外も変幻自在です!
本日のテーマは『ラクをしたければ、これ一択!』ということでお話します。
その秘訣は…ラクをしたければレベルを上げるべし!
「できればラクしたい!」って気持ち、誰しもありますよね。
僕も仕事が多かったり、兼業してたりすると「もっとラクしたいな〜」って思うことがあります。
そこで今日は、「ラクしたい時に私が思い出していること」をシェアしたいと思います。
◆ラクをするための正しい方法
まず最初に言いたいのは、ラクをしようと思って「手を抜く」「サボる」「適当にする」のは、全然おすすめしないよ!ということ。
確かに、その瞬間だけはラクな感じがするけど、結局それだと“成長できない”んですよね。
つまり、自分のレベルが全然上がらないってわけです。
これをゲームに例えると分かりやすいと思うんですが、ポケモンの世界で「敵と戦うのが面倒くさいから」と、草むらやトレーナーとの戦闘を避けてどんどん次に進むとします。
そうすると、レベルが低いまま次の街に到着しちゃって、元々は倒せるはずだった敵が、急に強すぎて全然勝てない!みたいな状況になりますよね。
人生もこれと同じで、目の前の「ちょっと面倒くさいな〜」を適当にしてると、どんどんレベルの高い問題がやってきて、余計に苦労する羽目になるんです。
◆ラクしようと逃げるともっと大変
例えば、こんな状況に陥ったことはありませんか?
• やるべきことが溜まって「もう手が付けられない」
• なんだか自分が「不幸だな」と感じる
• 「なんでこんな嫌なことばっかり起こるんだろう」と思う
これらって実は、自分のレベルが上がってない証拠なんです。
私も当時の上司に初めてこの話を聞いたとき、心に“グサーッ”って刺さりました。
「あ、自分が成長してこなかったせいで、こんなにしんどいんだな…」って後悔したんですよね。
だから、ラクしたいなら、 「目の前の問題よりレベルが高い自分になる」 これが最強の方法なんです!
◆レベルを上げれば、ラクは現実になる
レベル10の自分が、レベル1の問題に向き合う。
これ、めちゃくちゃラクだと思いません?
だからこそ、日々の「めんどくさい」を成長のチャンスだと思って、ちょこちょこ努力することが大事。
ラクしたいと思った時こそ、手を抜くのではなく「レベル上げのタイミングだ!」と考えるべきなんです。
レベル上げに必要なのは、意識とスタンス。
「自分はレベル30になって、どんな問題でも余裕でクリアする!」という姿勢で過ごすことが大事なんです。
◆どうしても複雑な問題にはどうする?
ただ、現実にはシンプルにできないこともありますよね。
そんなときは対応力を高めることが鍵。
どんな複雑な問題でも“バチン”と打ち返せる自分になるために、自分のレベルを上げる。
これが一番ラクへの近道です!
◆最後に
ラクをするには、成長が不可欠。
自分のレベルを上げて、問題を軽々とクリアする自分を目指しましょう。
もしそれでも難しいときは、そもそも問題をシンプルにする努力をしてみてください。
ラクしたい時こそ、「自分を高めるチャンスだ」と思って、一緒にレベルアップしていきましょうね!
良い夜をお過ごしくださいね。
Noah 日向
日向の写メ日記
-
【コラム】ラクをしたければ、これ一択!※再掲日向