Noah

東京・愛知/性感マッサージ/全国出張可

日向の写メ日記

  • 【コラム】人の目が気になりすぎてしんどい時は
    日向
    【コラム】人の目が気になりすぎてしんどい時は

    平成の名ゲームは「クロノ・トリガー」と「ゼルダの伝説 時のオカリナ」の2択で迷います。
    Noahの日向です!
    ※写真は日向の目


    ビジネスキャリアの中で学んだこと・感じたことや、
    学生時代専攻していた心理学・コミュニケーション学で学んだこと、
    日常で感じたあれこれなどをピックアップして
    話題豊かに「コラム記事」もやっていきます。プレイ以外も変幻自在です!


    本日のテーマは、『人の目が気になりすぎてしんどい時は』ということでお話ししていきます。
    心を軽くする方法のお伝えです!



    ◆気になる「人の目」、実は自分の目かも?

    正直、誰しも人の目を気にしてしまうことってありますよね。
    特に新しいことを始めたり、失敗したりしたときなんか「あの人、私のことどう思ってるんだろう?」なんて考えが止まらなくなること、ありませんか?
    頭の中がぐるぐるして、しんどくなってしまうあの感覚…

    でも、ここで少し立ち止まって考えてみましょう。
    その「人の目」って、本当に“他人の目”なんでしょうか?
    もしかしたら、『自分の目』なんじゃないか、と。


    例えば、日常の中で「あの人、なんか変だな」「あれはちょっとないよね」なんて他人をジャッジしていること、ありますよね。
    その瞬間、自分の中の『ジャッジする目』が働いているんです。
    そして困ったことにこの『ジャッジする目』、今度は自分自身にも向けられる。

    「ここがダメだよね」「これが足りないよね」なんて、自分を厳しく評価し始めるんです。
    そしてさらに、自分がそうしているから『他の人もきっと自分をジャッジしているに違いない』と思い込んでしまう。
    負のスパイラルに突入ですね。



    ◆目を緩めて、自分にも他人にも優しく

    じゃあ、どうすればこのスパイラルから抜け出せるのか?答えはシンプルです。
    「自分の目を緩めること」。
    つまり、“他人をジャッジするのをやめてみる”んです。

    例えば、誰かがちょっと変わった行動をしていても、「まあ、そういう日もあるよね」くらいの気持ちで流してみる。
    これを続けると、他人に対する視線が温かくなるだけでなく、自分に対する目も優しくなります。

    また、『自分をジャッジしない練習』も効果的です。
    たとえば、何か失敗したときに、「まあ、そんな日もあるさ」と自分を励ましてあげる。
    それだけで、心が少し軽くなりますよ。

    そして不思議なことに、自分に優しい目を向けると、他人の目も気にならなくなっていきます。
    「あれ、意外と誰も私のことなんて気にしてないじゃん」って気づける瞬間が増えるんです。



    ◆最後に

    というわけで、人の目が気になりすぎてしんどいときは“自分が自分を厳しく見すぎていないか”振り返ってみましょう。
    一度、自分の目を緩めること。
    それだけで、心が軽く、自由になれます。

    「人の目だと思ってたけど、実は自分の目だった!じゃあ、もっと自由になれるじゃん!」って思えたら、肩の荷が少し下りる気がしませんか?

    今日はそんなお話でした⭐︎


    良い夜をお過ごしくださいね。

    Noah 日向