定時間際に、エナジードリンク飲んで「よし!もうひと頑張り!」って感じ出しながら定時で帰りました。
Noahの日向です!
ビジネスキャリアの中で学んだこと・感じたことや、
学生時代専攻していた心理学・コミュニケーション学で学んだこと、
日常で感じたあれこれなどをピックアップして
話題豊かに「コラム記事」もやっていきます。プレイ以外も変幻自在です!
本日のテーマは『決断力を高める方法』ということでお話します。
私は今の本職での立場的にも最も重要なアクションは『意思決定』 だと感じてます。
そのためにも“決断力”というのは重要な力だと思っています。
私が優柔不断だったり、決めたことが二転三転してブレてしまうと、自組織のメンバーおよび関連する他組織のアクション・結果が全てブレてしまいますからね。
そのうえで私が意識・実践してることをお話します。
①普段から常日頃“自分がどうしたいのかを考える癖”をつける
自分がどうしたいのかが分かっていないと、 物事は決められません。
例えば転職するのかしないのか、したいのかしたくないのかが分かっていないと、 転職することは決められません。
“自分がどうしたいのか”を考えておくことは、 決断力を発揮する上で大切です。
それを踏まえ、少し覚えておきたいのは
『私はどうしたいのか』と『どっちにしたほうがいいのか』は似ているようで大きく異なる考え方です。
『私はどうしたいのか』というのは、 基準が明確です。
自分自身がどう思うのか、どうしたいのかという、 “私”が一つの基準になっているので、 わりと分かりやすいです。
『どっちがいいのか』を考える時は、 基準がないです。 そのためどっちがいいのかを考えるときは“基準”を決めないとそもそも決められません。
基準がない状態で、どっちがいいのかを考えると、いろいろな項目を比較するのですが、
最終的に“何で決めるのか”という基準がないと、 どっちがいいのかと考え続けた先に結論が出ません。
物事を決めるには“基準”が必要です。
『私はどうしたいのか』という基準が自身の芯・軸として持てていると、やはり決断しやすいです。 これを常々考えていくのがおすすめです。
これはなにも一生に一度二度あるかないかという重大なシーンでの決断だけじゃなくて、 普段からも決断力を磨くことができます。
日常の中でも、 メニューを一つ選ぶのにも、 『私はどうしたいのか』と考えること。
例えば事情がないのに「何となく人にメニューを合わせちゃう」という方はいませんか?
そういう時は思考停止で「とりあえず人に合わせよう」みたいな感じになっていたりするので、
それ自体に悪い意味はもちろんないのですが『決断力を普段から鍛えていく』という観点で考えていくと『自分はどうしたいのか』で物事を選ぶ方がおすすめです。
※ビジネスなど人が多く関わること・他者を巻き込むことに関しての意思決定では『自己最適』ではなく『全体最適』という視点・思考が必要です
②普段から“うまくいかなかったこと、失敗したこと”で自分を責めない
決断力を発揮して物事を決めて進んだ結果って、いろんな要素が関わってくるので100%自分の思い通りにならなかったりします。
例えば、この人と付き合おうと思っても「付き合ってみたら相性が合わなかった。その結果別れてしまった」というケースってありますよね。
でもこれって付き合わなければ分からなかったことなので、決断した時点では知りようがないことなんです。
こうなってきた時に『私の選び方が悪かったんだ』とか『失敗した私はダメだ』という風に自分を責めてしまうと、
どんどん決断することが怖くなっていってしまうんですよね。
『その時の情報で全てが分かるわけでもないにも関わらず、その時の決断を責められてしまう』っていう経験ってすごい辛いと思います。
人から責められるっていうこともあるけど、 意外と自分で自分を責めてるっていうパターンの方が皆さん多かったりします。
なので、失敗した・予想した通りにならなかった時に『ちゃんとそれでも決断した!チャレンジした!』とその時の自分に味方してあげるっていうことが、実は結構決断力を磨く意味でも大事だったりします。
決断するその先に安心感があれば人って結構決断出来たり、前に進んでいけます。
当たり前ですけど、 全ての未来を見通せる能力を持っている人なんていないでしょうからね。
(ONE PIECEのカタクリですら“少し先の未来”しか見えませんからね※すいません突如としてオタクでました)
◆まとめ
決断力を磨くって人生のいろんなシーンで役に立ちます。
是非この2つを意識してアクションしてみてください。
①普段から常日頃“自分がどうしたいのかを考える癖”をつける
②普段から“うまくいかなかったこと、失敗したこと”で自分を責めない(決断した自分、チャレンジした自分を褒める)
決断を渋った、躊躇したということで
自分でコントロールしきれない“外的要因”で運命を転がされてしまい
ネガティブな結果になってしまうなんてことは非常に残念なことですからね。
全てを見通す神になることを目指すよりは『チャレンジした自分にもちゃんと味方になってあげる』という方が簡単ですよね。
なので是非今回取り上げたポイントを意識して決断力を磨くというのを、 意識してみてください。
女風を使うか・使わないか
Noahを使うか・使わないか
日向と過ごすか・過ごさないか
貴方が決めたその決断は、必ず“貴方にとっての良い未来”に繋がるはずですから。
(この言葉の真意は『【コラム】あなたが見ている世界は美しいですか?』を読んでいただけたら、きっとバチン!と繋がります※伝わるといいなー!)
良い夜をお過ごしくださいね。
Noah 日向
日向の写メ日記
-
【コラム】決断力を高める方法日向