女風や兼業の仕事をするようになって、ようやく仕事の楽しさを実感した。
これまで、仕事というのは「お金をもらうためにやるもの」だった。
最低限のことをこなし、時間が過ぎるのを待つ。
そんな日々を過ごしていたように思う。
特に好きでも嫌いでもない。ただ、なんとなく働いていた。
けれど、最近になって気づいたことがある。
自ら仕事を請け負うようになってから、気持ちが大きく変わったのだ。
0から1を作る仕事は、思っていた以上に面白い。
何もないところから形が生まれ、それが少しずつ完成へと向かっていく。
その過程を見ていると、自分が何かを育てているような感覚になる。
まるで種を蒔いて、それが芽を出し、成長していくのを見守るような楽しさだ。
もちろん、簡単なことばかりではない。
むしろ難しいことの方が多い。
途中で壁にぶつかることもあれば、思い通りにいかずに悩むこともある。
それでも、試行錯誤しながら進めていくと、いつの間にか「やらされている仕事」ではなく「自分がやりたい仕事」になっていた。
もしかしたら、自分は仕事人間なのかもしれない。
どこかで冷めた目で仕事を見ていたはずなのに、今では「もっと良くしたい」「次はこうしよう」と考えることが楽しい。
気づいたら、仕事がただの義務ではなくなっていた。
お金のためだけではなく、作り上げる喜びを感じるために働いている。
これが「仕事の楽しさ」なのかもしれない。
◆─-- - - - お知らせ - - - – --─◆
キャスのお知らせ
【昴の朝キャス】
毎週月曜日の7:30から!
【第4回ソロキャス】
2/21(金)21:00から!
テーマ:「女風を利用して心が救われた瞬間」
マシュマロは以下のリンクから受け付けております!
スケジュール
【バレンタイン プレゼントキャンペーン】