SPA White

東京・愛知・大阪/性感マッサージ/東京横浜千葉埼玉福島大阪京都福岡名古屋を中心に全国出張致します。お気軽にお声がけくださいませ。

「Kaikan(カイカン)を見た」とお伝え下さい!
080-4161-4545

橙羽の写メ日記

  • 接待!自律神経!
    橙羽
    接待!自律神経!

    こんにちは!
    桜も散り、少しずつ初夏の気配が感じられる季節ですね。過ごしやすい毎日、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

    さて、突然ですが…
    自律神経、接待してますか?

    「ん?また変なこと言い出したぞ?」と思った方、ちょっとだけお付き合いください♨


    ---

    ◆ 自律神経ってなに?

    よく耳にするけど、なんとな〜くしか分からない…という方も多いのでは?
    簡単にいうと、自律神経は2つの神経から成り立っています。


    ---

    ◆ 交感神経(こうかんしんけい)

    やる気スイッチ担当!
    「さあ、活動するぞー!」と体を元気にしてくれる存在。
    ・仕事・勉強中
    ・緊張しているとき
    にがんばってくれてます。


    ---

    ◆ 副交感神経(ふくこうかんしんけい)

    リラックス担当!
    「おつかれさま、休もうね〜」と癒しを届ける神経。
    ・寝る前
    ・お風呂タイム
    ・ごはんを消化するとき
    に活躍します。


    ---

    このふたりがバランスよく入れ替わりながら、体のさまざまな機能(体温・呼吸・内臓の動きなど)を無意識に調整してくれているんです!


    ---

    ◆ 自律神経と内臓の親密な関係

    ストレスや緊張でお腹が痛くなったり、便秘気味になるのも、自律神経の影響かも。

    例えば…

    胃腸 → 副交感神経が働くとグルグル元気に。交感神経が優位だとストップ気味に。

    心臓・肺 → ドキドキ&浅い呼吸(交感)、スーハーゆったり呼吸(副交感)

    肝臓・膵臓 → 血糖値のコントロールに関わる

    膀胱・子宮 → 緊張でトイレが近くなる、生理バランスにも影響



    ---

    ◆ 自律神経はストレスに超敏感!

    ストレスを浴びると…

    ・眠れない
    ・消化が悪い
    ・過食しがち
    ・やる気が出ない
    ・内臓が不調になる

    などなど、症状は人それぞれで、「なにが出るか分からないガチャ」状態に…。


    ---

    ◆ 自律神経ってコントロールできるの?

    …実は自立していて、直接はコントロールできません。
    だからこそ必要なのが――


    ---

    \自律神経の“接待”!/

    つまり、自分が心地よいと思えることをする時間をつくること。
    音楽、散歩、お風呂、好きな香り、好きなごはん、推し活でもOK!

    自分の「好き」で、自律神経に「お疲れ様」の気持ちを届けましょう♪


    ---

    次回!自律神経回復
    お楽しみに♨

    【その2はこちらから!】

    ---


    【自己紹介動画】

    【質問箱】

    【日程お知らせ】

    【X】