八潮市の道路陥没事故、救助が難航していますね。
こういう現実を目の当たりにすると、人間の力と言うのは本当に微力で、1人でできる事は限られているんだなと感じます。
まだ救助できないの?
何でそんなに時間がかかるの?
そう感じる人がいるのも無理はないとは思いますが、できない事はできないし、時間がかかるものはかかる。
便利なインフラや道具、近代的な設備やツールに囲まれて、気軽に何でもできるし何処へでも行ける現代ですが、
全力で走ろうとしたら20秒も持たないし、立ってるだけで疲れます。
「等身大の自分」がどんなものかを何となく見つめ直した、クロでした。
だからこそ、地道に粘り強く継続することは大事だし、思いやりをもって手を差し伸べることは尊いんですよね。
最後に事故の件に戻りますが、被害に遭われた方の無事と、二次災害が起こらないことを祈るばかりです。
クロの写メ日記
-
人間はちっぽけで 世界は広いクロ