デザインに強い会社にいた時の話。
初めて美容院のフライヤーを作る機会があって、
Udemyでデザインの勉強をしつつ、
紙に下書きしてからイラストレーターに実際に起こして。
それで確認を、ということで上司に渡したところ、
僕がやった内容の半分以上を削られてしまって
凄いショックを受けた経験が。
その時学んだのは、
人に何かを伝えたい時、
いかに情報量をシンプルに最短で多くを伝えられるか、
足すんじゃなくて、引く、と言うこと。
よくやっちゃうんだけれど、
ダラダラと文章を書いたり、
何かを編集するときも色んな要素を詰め込みすぎて、
何が伝えたいのかパッと分からなくなったり。
セラピストで言うと、
色んなことができます!!って書いてても
その人の本当の強みがなんなのか
伝わらないってこともあるかなあって思ってます。
この写メ日記も見てくださる方に、
僕のことをシンプルに良いところを伝えられたらいいなって思ってます。
いおりの写メ日記
-
足し算より引き算いおり