やっほーー遥だよ٩( ᐛ )و
「隣の芝生は青い」なんて言葉がありますが
自分を過小評価して他人が自分より勝って見えて
羨ましくなってしまうやつです。
確かにそう思える気持ちもめちゃくちゃ分かる。
セラピストやってると特に。
だけど僕はこれ思う必要がないって思ってます。
だって自分は他人じゃないし他人も自分じゃない。
ちょいわかりづらいかもだけどこれに尽きる!
もし、第三者に
「誰々はこうなのに」とか
「誰々の方が〜」とか
こう言う他人と比較するような人の言葉
そもそも耳を貸さなくて良いのです!
自分には自分の良さがあって
他人には他人の良さがある
だから色々な楽しみだって生まれる
そう思いませんか?
みんながみんな同じだったら
ロボットやAIと一緒ですよ。
人間だからこそ、それぞれの分野で
優劣がつくわけで
それも1つの個性なんだから
その個性を他人から否定されても
直す必要なんて1つもないんですからね。
そんなマインドでいると心が少しでも楽になるよ♡
ばいばーい٩( ᐛ )و
CANDY TOKYO〜遥〜
遥の写メ日記
-
みんな違ってみんな良い遥