幸せって、誰かに与えられるものでも
外に転がってるものでもなくて
本当は自分の中にあるもので、それに気付けるか
自分の事をどれだけ
自分が理解できてるかに尽きる
ドイツの哲学者ショーペンハウアーは、
「人間の幸福は外の世界や他人の評価には左右
されず 自分の内面によって決まる」っ
言ってて、これは今でも俺の中で生きてる金言
たとえば、お金や物、誰かからの賞賛を手に
入れても、心が満たされてなかったら
幸せって感じにくいもんやし
逆にどんな状況でも、自分の心が穏やかで
満ちてたら、ちいさな日常にもたくさんの
幸せを感じられる。
自分の心の持ちよう、自分をどう扱ってるか
自分をちゃんと好きでいられるか。
それが、ほんまの幸せをつくる一番の土台
であって、幸せを感じるフィルターを綺麗に保つ
事が大事。
もし今、誰かに愛されてない気がしても
誰かがあなたを分かってくれへんように感じても
それであなたの価値や幸せが減ることは
決してなくて、他者に幸せを見出す必要もあまり
ないんよね。それはこっちの立場で言うのは
もともこも無いか。
あなたの幸せは、あなたの中にしかない
だから自分が思うに、貴女の楽しみの一部
少し人生を彩る瞬間になれたら嬉しくて
幸せの全てには絶対になれない。
キャストに振り回されて、そこに幸せを見出そう
と必死に足掻いても、他者に依存しすぎても
自分の軸がない限り、ずっと幸せを追い続ける
ゾンビにしかならないから、自分のあり方を確立
させて、自分軸で物事を楽しめる人になって欲しい
なと思うのですよ、そのお手伝いやきっかけになら
いくらでもなりまっせ!
もともこもない事をつらつらと言ってみた
俺が自分軸の利用にこだわるのはそれだけ。
燿の写メ日記
-
もともこもない事を言うとね。燿