親愛なる皆様、真島(ましま)です
この映画の原作は、貴志祐介の同名小説『青の炎』です
主人公は高校生の櫛森秀一、母と妹の3人暮らしだったところに、母が10年前に再婚し、すぐに別れた曾根が居座り始める
乱暴な曾根に母は強く出ることができず、妹は恐怖に震え、弁護士に相談し、法律が自分たちを守ってくれないことを知った秀一は、曾根を排除するための完全犯罪の計画を練る、という展開
ミステリには「倒叙ミステリ」というジャンルがあります
犯人視点で犯行の様子がまず描かれ、警察なり探偵なりと対決するという構造を持つものをいう
倒叙ミステリの探偵役は犯人のミスを見つけ、追い詰めていくのが定石です
そしてこの『青の炎』も倒叙ミステリです
予想外の出来事やわずかなミスが、秀一の足をすくう
殺された側に同情の余地がない上、家族を思う秀一の事情がつぶさに描かれるため、窮地に追い込まれていく彼の様子はとても切ない
だが心情的な面を取り払ってみれば、「青の炎」の後半はまさに策士策に溺れる様子が描かれる
ハッピーエンドではいけなかったのか、
なぜこんな切ない結末にしたのか、
『青の炎』というタイトルのとおり、青は冷たさの比喩であり、青春の青でもあると思われるが、もうひとつ、未熟という意味もある
青二才とか、まだ青いね、なんていうときの「青」である
原作で過剰なほどに描かれる、完全犯罪への傾倒
もちろんそれは家族を救うためなのだが、その方法が殺人しか思いつかなかったことと、それにマニアックなほどのめりこんだことは即ち、秀一の青さを意味しているように思えてならない
そしてそれは同時に、10代の子どもにここまでやらせてしまう大人の責任を問うていると感じられる
自分にはできる、自分だけでできる、
そう思っている子どもの憐れさが物語から立ちのぼる
とかく、まだアイドルとして駆け出しの頃の二宮さんの名演を観ていると、この13年後に日本アカデミー賞最優秀主演男優賞とるんだよ、と画面の中の二宮さんに教えたくなる作品です
https://youtu.be/G7ZywCrLZr8?si=QhW8_nn4fp-sN0fH
▲
◆女性用風俗帝HPでの公式プロフィール
https://mikado-tokyo.com/blog/cast/4400/
◆ご予約はこちら
(「ましま」や「たくみ 」だけでも結構です)
https://mikado-tokyo.com/reserve/
◆X(Twitter)アカウント
https://x.com/@takumi_mashima
◆公式LINE友達登録
https://lin.ee/qWwD5DH
⇒追加頂いた直後は自動返信されます。その後、何かしらスタンプや「あ」等のメッセージをお送り頂ければ、私から直接お返事差し上げます
◆ご予約はこちら[再掲]
(「ましま」や「たくみ 」だけでも結構です)
【東京本店】
https://mikado-tokyo.com/reserve/
【大宮店】
https://mikado-tokyo.com/omiya/reserve/
⇒出勤時間外のご相談も承っております。
XのDMや公式LINEでお気軽にお問合わせください
>
真島 拓実の写メ日記
-
好きな映画真島 拓実