amen

東京/性感マッサージ/関東近郊

「Kaikan(カイカン)を見た」とお伝え下さい!
‭080-5376-6721‬

タンガ-シンの写メ日記

タンガ-シン

タンガ-シン  (45)

プロフィールを表示

  • 自己肯定感が低い理由
    タンガ-シン
    自己肯定感が低い理由

    アーメン東京のタンガシンです





    「自己肯定感」



    このお仕事をしていると
    自己肯定感が低い方にお会いする機会が
    多くあります



    日本の教育方針として
    順位を付けるかので
    「○○より悪かった」
    などの場面が多くなるので
    自己肯定感が低くなります



    僕も
    保育園の頃
    かけっこで毎回三位だったので
    「他の人に勝てないなぁ……」と
    自己肯定感が低くなるきっかけがありました



    本来かけっこは走ることを楽しむモノなのに
    いつしか順位を気にする様になりました


    自己肯定感の低さは
    この繰り返しがあったからですね



    だからこそ僕は
    「他の人がやらない事ならいつも一番になれる」と言う思考になり
    不思議な行動ばかりしているのだと思います



    皆さんはどうですか?
    自己肯定感が低いのは
    競争社会に居たからではありませんか?



    今の世の中は
    もっともっと自由に
    自分なりの方法で良いのです



    谷口たかひささんと言う
    著者「自分に嫌われない生き方」を書いて
    国連総会で司会とスピーチを行った
    日本の実業家、環境活動家さん
    「嫌われても気にしない」をモットーとして
    活動されている方が言っていました



    「幸せとは何ですか?」と聞かれたら
    「自分で決めればいいと思いますよ」
    と答えます



    自分で考えて自分で決めるという行為を
    自分でするクセをつけたほうが良いと言うことです



    自己肯定感
    周りに流されず
    自分で決める事です

    何か一つは好きなことや得意な事があるでしょう
    それで充分ですよ
    周りは周り
    自分ぱ自分です