あまねです。
今回はあまねの会話を掘り下げていこうかなって思います。
その前にテンプレートの会話とは?について説明します。
テンプレートの会話とはずばり、ある程度の会話のネタの路線を引いて話をする、ということです。
ぱっと思いつくのは「好みのタイプはどんな感じですか」「今日は何してたの」とかですかね。
もちろん、テンプレートの会話が悪い、という意味ではありません。
話した内容も覚えられますし、何よりこっちの方が堅実でまず間違いないとあまねも思います。
じゃあ、なぜあまねはテンプレートの会話をしないか。
単純です。目の前で話している方が人間だからです。
会話をするって言うのは空気を読むってことだと思っていて、例えばこの話題には触れない方がいい、この方は楽しく話した方がいい、この方は落ち着いて話したほうがいい、という人それぞれの会話のテンポがあります。
そこをテンプレート化してしまうと不器用なあまねは臨機応変に対応できないと思ったからです。
容姿とかはもうはっきり言って好き嫌い分かれちゃいますよね。
だから、せめて会話だけは10人中9人(ホントは10人中10人って言いたい!)に楽しんでもらえる会話をしようと思ったのでテンプレの会話はやめました。
その分、もちろんデメリットが強大すぎて頭を抱えたりしてるんですけど、、、
主にお酒で、、、
そんなあまねの嘆きはおいといて、今回はこの辺で。
では、みなさんお元気で!!!
p.s.
カレー2キロ完食できた!!!!!
青海あまねの写メ日記
-
テンプレートに頼らない会話の魅力青海あまね