僕が今のスポーツジムの契約をしたのは
2022年7月の事です。
アーメン東京に採用が決まった時
その足でジムの契約を済ませました
なんだかんだでそのジム
現在も週一ペースで
(すいません、飛ばすときもありますが)
コンスタントに続けられています
今まではジムを契約しても
さっぱり続かなかった僕ですが
今回含め過去2回だけ
1年以上の長期続いたことがあります
なぜジムを続けられるか、
そのコツも自分なりにもうわかりました
そのコツとは
「トレーナーの予約をすること」です
そこに、ダイエットへの固い決意や
目標なんかはあまり関係ありませんでした笑
トレーナーの予約を入れると
人との約束を守ろうとする意思が働きます
キャンセルする後ろめたさもあり
多少めんどくさくても、
行かないとなという気になります
なんだかんだトレーナーを予約していると
正しいフォームで
効率的なトレーニングが出来たり
成長の実感を感じられるなど
本来のメリットも感じられます
僕はこの「トレーナーを予約する」
方法で今もジムは続いています
(他にもご予約のお客様の前で
無様な姿は見せられないなという
気持ちもあるのですが)
デメリットはトレーナーを予約すると
トレーナーの費用が掛かる所と
トレーナー予約が無いジムでは
この方法は使えないところです
費用については、
通わないジムの月会費を
払い続けるくらいなら
効果のあるものに思い切って
お金をかけてみるのも
いいかもしれません
ジムの続け方は人それぞれです
専属トレーナーがみっちり付いてくれる
高額なジムでも続かない人もいると思います
今回は僕なりの
続くコツを紹介させてもらいました
自分なりの続け方を見つける
何かのヒントになればと思います
健康は人生での
大きなウェイトを占めますからね
リクの写メ日記
-
ジムを続けるためにやったことリク