2月も終わり、歓送迎会のシーズンに入っていきますね
僕は去っていく人を送る気持ち
来る人を歓迎する気持ちはもちろんあるのですが
どうもこの歓送迎会、いや歓送迎会に限らず
大人数での飲み会が苦手なんです
ただ先日、これは自分が苦手だと思い込んでいるから
楽しみを感じにくいのでは無いかと思いました
最初から苦手だな、嫌だなと言う気持ちで臨めば
その時間の嫌な所やアラを無意識下で探してしまい、
やっぱり楽しくないと思い込んでしまう気がします
逆に楽しいと思って臨めば
楽しいと思う事を拾いやすくなり楽しい時間になる
なんだかそんな気がするんです
これは歓送迎会に限らず
人生のすべてに当てはまる事だと思います
皆さんも生きていく中で、
苦手な事にどうしても取り組まなければならない時
なかなか難しいとは思いますが
気持ち、姿勢だけでも
無理やり前向きにしてみてはどうでしょうか
と言いつつ僕がまだこの方法を試して
成功したわけでは無いんですけどね
歓送迎会での感想は
またどこかで書くかもしれません
リクの写メ日記
-
楽しいと思えば楽しい話リク