この週末3月2日は東京で東京マラソンが開催されます
2007年に始まったそうで、もう20年近くやっているんですね
かつて東京オリンピック誘致のため
東京の都市部でもマラソン競技は出来る
(だからオリンピックも出来る)というアピールも兼ね
大会が設立された東京マラソン
なのに新型コロナウイルスの影響で
東京オリンピックのマラソンが札幌で開催されたのは
なんとも面白い話だなと思っています
東京オリンピックが終了した今でも
東京マラソンはランナーの間で
人気の大会として開催され続けています
参加するには申し込みをして
抽選を潜り抜ける必要があるのですが
その倍率はなんと10倍強!
僕も過去4度ほど抽選に参加したことがありますが
全て落選してしまい、その後は抽選参加していません
東京マラソンに魅力を感じたのは
以前一度東京マラソン開催日に
たまたま浅草を訪れた時のことでした
浅草のコース沿道では太鼓などの鳴り物が鳴り響き
たくさんの方が賑やかにレースを応援していて
その様子はまるでお祭りのようでした
こんなお祭り騒ぎの中走れたら
ランナーとしてはとても気持ちが良くて
楽しいだろうなとワクワクしたんです
マラソン大会に出た事ある方はわかると思いますが
沿道からの応援は嬉しいですし
あと一歩の元気が出るんです
3月2日、もしコース近くにおられる方がいましたら
ちょっと大会を覗いてみて、応援してあげてください
スッとクールに走り抜けていくランナーも
心の中ではきっと喜んでいるはずです
また、コースが東京の観光地を所々通過するのも
東京観光気分が味わえて魅力的です
またいつか出場してみたいと思いましたが
3月は色々と忙しいので
強制的に走り回る事になりそうです
リクの写メ日記
-
東京マラソンの魅力リク