最近突然ユウキさんがとてもたくさん日記を書いていて
また内容もそれなりに面白いので
ひょっとして日記の外注始めました?と聞くと
自分で書いていますよとの事でした
ユウキさんは売れっ子ですし、大阪の店長も始め
その上で日記も頑張っててすごいなと思いました
-閑話休題-
僕の個人的意見としては
写メ日記やポストの「文章化」を他所にお願いすること
いわゆる"外注"は別にいいんじゃないかなと思います
有名な経営者の方の著作なども
自らでペンを取っている物ばかりではなく
その方の「思考」をインタビューなどで吸い上げ
他の人が文章化する事も珍しくありません
自分が伝えたい事がより確実に、
効果的に伝わるのであれば
自分で書くより他者にお願いした方が
良いケースもあるかと思います
文章化を任せるかどうか
それは「伝えたい事」によるかなと思います
例えば伝えたいことが「美味しい料理のレシピ」の場合
そのレシピの要素や火加減、作り方の注意点などを伝え
それを文章に起こしてもらえば
自分で書こうが他人がが書こうが
伝えたい事(レシピ)はきっと伝わると思います
周辺を構成する文章はあくまで装飾かと思います
例えば伝えたいことが自分の気持ちや人間性だったり
思考や、見えている世界の共有であれば
それは文章表現や言葉遣いや日本語の機微、
句読点の打ち方や改行だったり
自分で表現した方が他人に任せるより
よっぽど伝わりやすいのではないかと思います
うまく他のリソースを利用して
自分は自分のやるべきことに集中をする
そんな時間の使い方もありでは無いでしょうか
ただ、伝えたい事、核となる内容から
全て他所に丸投げしているようであれば
それは完全な嘘になる可能性が高いです
虚飾で身を纏っても、そんなものはすぐに見破られ
信用を失うという形で自分に返ってくるでしょう
文章のライティングは余所に任せても
伝えたい思いは自分でこめたいですね
僕が日記を書いてて伝えたいのは
リクはこんな人ですという
僕の人間性だったり考え方だったりするので
自分でキーボードを叩いた方が早いかなと思います
リクの写メ日記
-
日記の外注についてリク