【信長の人生軸の形成について⚔️ vol.20】- 信長(Ka Rent )- 性感マッサージ

信長の写メ日記

  • 信長の人生軸の形成について⚔️ vol.20
    信長
    信長の人生軸の形成について⚔️ vol.20

    おはようございます、こんにちは、こんばんは!
    お疲れ様です、KaRentの信長(のぶなが)です。

    今宵は「食物繊維」について認めていこうと思います。
    食物繊維といえば、キノコですかね???
    どんなきのこがみなさんはお好きですか?
    太いの?長いの?カリ重視?ちょうど良いの?

    ではでは、


    食物繊維:
    食べ物の中に含まれ、人の消化酵素で消化することのできない物質。
    整腸作用など身体の中で有益な働きをすることが注目され、第6の栄養素といわれることもあるそうです。

    食物繊維は、便通を整えて便秘を防ぐうえで欠かせないものです。
    また、脂質・糖・ナトリウムなどを吸着して身体の外に排出する働きや、
    血糖値上昇の抑制、血液中のコレステロール濃度の低下など、
    これらを摂り過ぎることによって引き起こされる
    肥満や脂質異常症(高脂血症)・糖尿病・高血圧など生活習慣病の予防・改善にも効果が期待できます!!!
    現代の日本人に不足しがちな食品成分なので、積極的に摂取しましょう!



    魚介類や肉類などの動物性食品にはほとんど含まれず、植物性食品に多く含まれます。
    食物繊維を手軽に摂りたい方へお勧めするのは、主食の穀類から摂る方法です。
    一日のうち1食の主食を
    ・玄米ごはん
    ・麦ごはん
    ・胚芽米ごはん
    ・全粒小麦パンetc
    上記へと置き換えると、
    効率的に食物繊維が摂取できます!
    信長は玄米や雑穀米です。一緒の主食食べよう?

    また、豆類、野菜類、果実類、きのこ類、藻類などにも多く含まれています。
    食品で見ると、代表的には下記になります。
    ・そば
    ・ライ麦パン
    ・しらたき
    ・さつまいも
    ・切り干し大根
    ・かぼちゃ
    ・ごぼう
    ・たけのこ
    ・ブロッコリー
    ・モロヘイヤ
    ・糸引き納豆
    ・いんげん豆
    ・あずき
    ・おから
    ・しいたけ
    ・ひじきetc


    1食あたり摂取する量の中に食物繊維が2~3gも含まれています。
    効率的に食物繊維をとるには、
    これらの食材を毎日の食事の中に上手に取り入れると良いでしょう!
    あなたの好きな食品食材は含まれていましたか?

    食物繊維には多くの種類がありますが、
    水に溶けない「不溶性食物繊維」と水に溶ける「水溶性食物繊維」に大別できます。
    それぞれ働きが違うことから、どちらもバランスよく摂ることが大切です。

    不溶性食物繊維はセルロース・ヘミセルロース・キチン・キトサンetc
    水溶性食物繊維にはペクチン・グルコマンナン・アルギン酸・アガロース・アガロペクチン・カラギーナン・ポリデキストロースetc
    覚えられないくらい成分の種類が多いですね笑


     水に溶ける「水溶性食物繊維」:
    ネバネバとしていることが特徴。
    このネバネバが食べ物を包むことで、消化スピードが緩やかになります。
    ・血糖値の急激な上昇を抑える
    ・コレステロールの吸収を抑える
    ・善玉菌を増やす



    例えば、
    昆布・ワカメ・コンニャク・大麦etc
    エリンギ、しめじ、えのき茸

    水に溶けない「不溶性食物繊維」
    水に溶けにくいことから胃や腸で水分を吸収して膨張します。
    繊維質が強いことから、食べる際は、よく噛まなければなりません。
    ・腸内環境を整える
    ・満腹感を得られる


    例えば、
    大豆・ゴボウ・サツマイモetc
    なめこ、しいたけ

    主題から脱線ですが、
    「きのこ」は、
    ビタミンやカリウムなどのミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。
    また、野菜には珍しい食物繊維の一種であるβ-グルカン、ビタミンD2なども含まれているそうです。
    ビタミンD2はきのこ類のみに含まれる栄養素で、
    骨を丈夫にし、神経伝達や筋肉の収縮などを正常に行う働きをカルシウムやリンの吸収を促進するなど、非常に重要な役割があるそうです!

    冒頭でも記載したように、
    食物繊維は腸内環境を整える作用があります。
    食物繊維が発酵すると腸内が弱酸性になり、善玉菌が棲みやすくなります。
    特に、
    水溶性食物繊維は善玉菌のエサになるだけでなく、善玉菌を増やしてくれます。
    善玉菌には消化・吸収、免疫などをサポートする働きがあり、健康維持のために大きく関わります。
    近年では、
    飲酒や偏った食生活、睡眠不足、ストレスにより、
    腸内細菌のバランスを崩しやすい人が多くなっています。
    食物繊維は5大栄養素ではありませんが、
    体の健康に深く関係しており、腸内環境を整え、お通じを良くする上で欠かせない成分です。
    規則正しい生活をするとともに、
    バランスの良い食事と食物繊維を積極的に摂取することを心掛け、
    腸内環境を改善していきましょう。

    腸内環境の大切も説いていきますね♡
    個人的には腸内環境が整っていると、
    お肌も精神もクリーンになっているはずです!


    脂質や塩分を摂りすぎた翌日に
    食物繊維を豊富に摂ると腸内環境をリセットできるはずなので、
    お試ししてみませんか?

    ノブくんも試してみてくださいね!
    クセになっちゃうかも???

    最後まで見ていただきありがとうございます。
    信長を知ってくれてありがとう。
    あなたが永く健康的に過ごせる日々が楽しみです。
    そんなあなたが大好き。

    信長




信長の写メ日記一覧