おはようございます、こんにちは、こんばんは!
お疲れ様です、KaRentの信長(のぶなが)です。
今宵は、「たんぱく質」の必要性について。
最近、栄養のお話ばっかりですね。
あなたの美容健康を支えたいので、何か変化するきっかけになればと思って認めます。
「たんぱく質」意識してますか???
たんぱく質って
そもそも食物に含まれる三大栄養素(炭水化物・脂質・たんぱく質)の一つ。
筋肉・臓器・皮膚・毛髪などの身体の構成成分、
ホルモン・酵素・抗体などの体調節機能成分、
豆・肉・魚・卵などの食品成分として重要であり、
生命の維持に欠くことができないモノになります。
また、一説では、
英語で表記すると「protein」
語源はギリシャ語の「proteios」で、これは「第一となるもの」を意味しています。
このことからも、たんぱく質が私たちのえちえちなカラダにとって大切なものだということがうかがえます。
私たちの身体の内、全体の約1/6がたんぱく質でできていて、男性では16~18%、女性では14~16%を占めているそうです。
例えば、
筋肉を構成するアクチンやミオシンというたんぱく質は、筋肉を伸ばしたり縮ませたりして身体を動かす役割をしてるそう。
血液に含まれるヘモグロビンや血清アルブミンもたんぱく質で、
体中の細胞への酸素や栄養成分の運搬、血液の浸透圧の調整などの仕事をしているららしい。
更には、美肌づくりに欠かせないコラーゲン、髪の毛の素材となるケラチンも、たんぱく質の一種です。
こうしてみると、私たちの身体にとってたんぱく質は、欠かせない栄養じゃないですか???
必須量としては、
体重の1.5〜2.5倍が基準になります。
例えば、体重60kgの人はタンパク質を毎日90g〜150g摂取した方が健康的に過ごせるとの事。
信長は体重70kg前半なので、毎日2倍の150gのタンパク質を意識しております。
体調面・健康面で
冷え性/低血圧/貧血を改善する1つとして、
たんぱく質を規定値以上摂取して血液の生成や血流調整を促すのも大事になってくるそうです。
しかし、たんぱく質は摂取すぎてもよくないのです。。。
3食バランス良くと抽象的に言われてきましたが、
要するに三大栄養素を意識してねって事に繋がるようです。
たんぱく質の摂りすぎで、
5つほど気にかけてください。。。
1つ目は、
必要な炭水化物をしっかり摂らないとケトン体という物質が身体の中で作られるためです。
このケトン体が身体の中で増えすぎると、ケトアシドーシスという状態になり
(特にインスリン分泌が少ない方で、SGLT2阻害薬を服用されている患者さんに多いです)、
最悪の場合命を落とすケースもあります。
(信長のように背後を取られて一瞬で命を落とす方はマシ?)
2つ目は、
たんぱく質を多く含む肉や魚は脂質も含むので、たんぱく質の摂りすぎは脂質の摂りすぎにも繋がる可能性も。。。
イメージの通り脂質はカロリーが高いので、摂取カロリー過剰となり太る可能性マシマシ。
肥満になるとインスリンの効きが悪くなるので、血糖コントロールにも悪影響を及ぼします。
また、脂質の摂りすぎは、
中性脂肪やコレステロールの上昇にも繋がるので、これまた命の危機に。
3つ目は、
尿酸値が上昇し痛風になってしまうリスクです。
痛風と言えば、ビールのイメージをお持ちかもしれませんが、実はたんぱく質の摂りすぎでも尿酸値は上昇します。
4つ目は、
腸内環境が悪化するためです。過剰なたんぱく質摂取は、腸内の悪玉菌を増加させます。
腸内環境が悪化すると肌荒れや免疫力の低下、便秘などの症状に繋がります。
お肌にとって、腸内環境を整えるのは大事ですよね!
はい。「リーキーガット!!!」
5つ目は、
塩分の摂りすぎになる恐れ。
肉や魚を食べる時は、
大抵塩や醤油などの調味料を使うので、肉や魚の取りすぎは塩分の摂りすぎに繋がってるカモです。。
特に既に血液検査で、薄味を心掛ける必要がある高血圧や心臓の病気をお持ちの方は特に注意しましょう。
医療職じゃないけど、血液検査の最低限は読めるので、気になる人はオールA判定でも見せてください笑
今後の傾向と対策はお伝えできます笑
セラピストがえっちよりも食事のケアまで出来ちゃう世の中なんですかね?笑
と言うところで。
※男性が出すえっちなたんぱく質では、必要な量は摂れないですよ笑
元気なえちえちライフを楽しむ為にもタンパク質を食事を意識してみると、
身体が楽になって、あなたの身体が求めてる快楽がマシマシになるかも???
信長元気だからベッドでは肉食だから気をつけてね????
最後まで見ていただきありがとうございます。
信長を知ってくれてありがとう。
そんなあなたが大好き。
信長