みなさん夏してますか⁇
私は夏らしく浮世絵展に行ってきました!上野の森美術館で今月の頭まで開催されていて、終了間際にギリギリ間に合いました
私、映画とかこういったアートものは事前に色々調べてから楽しむ方が好きなのですが、今回はほぼ思いつきで行ったので前情報はなし!
それでも浮世絵特有の活気ある作風に、単純にカッコ良さを覚えて大満足!!!撮影も自由でカッコ良い作品撮りまくりました!
で、芸術文化にも元禄文化(派手め)と化政文化(地味め)があってそれが時代とともに移り変わっていったという解説があったのですが(なんとなく歴史で習ったような気もする)それが当時の社会情勢やムードで変化して派手と地味でクルクルサイクルしていったようです。
たしかに浮世絵も躍動感ある派手なもの、味のある地味めなもので時期ごとに割とはっきり作品に表れていたように思います!
何が言いたいかというと!今までは長らく色白+センター分けの色白Kポップ男子が流行ってたけど、これからはまた色黒系男子の時代が来るってことだ
つまり私トウジの時代到来ということですね。もう色白になろうなんてとうの昔にあきらめてます。
浮世絵観にいって、自分への期待感高めちゃうなんてどんだけ天才なんだ自分は!
それではみなさん、ともに良い夏を過ごしましょうね✨
トウジの写メ日記
-
浮世絵展にて思ったことトウジ