こんばんは
TaCIT 黛です
この前
日本のスパークリングを飲みました
山梨の『 LUMIERE 』という造り手なんですが
甲州100%のスパークリング
ここまでなら
飲んでみようかなとまでは思わなかったんですが
惹かれた点は
醸していたという所
果皮や種から旨味と色を引き出す方法で醸造
その後、瓶内発酵によって造られていく
その過程で発生したガスは
液体に溶け込みスパークリングワインへと
もともとは『 ペティアン 』として売られていただけあって
ガス圧は穏やかでクリーミー
しかし味わいはスッキリとした酸味が主体のドライな味わいで
種からくる心地よい苦味はゆっくり楽しむにはピッタリ
ゴクゴクと飲めるスパークリングもいいが
こういう時間をかけながら楽しめるスパークリングも一興
もしお料理と合わせたりするなら
お魚だと少し負けちゃいそうなので
お肉を使った冷前菜
ソースはヴィネガーなんかを使って
さっぱりと頂くのがいいかもしれません
あとはクリーム系のパスタなんかとも
合いそうでした♪
美味しかったので
オススメですよ♪
TaCIT
黛 晶
【 関連記事 】
◇
【 出勤表 】
2/14(日) 受付終了
2/15(月) 受付終了
2/16(火) 10:00〜翌10:00
2/17(水) 16:00〜翌10:00
2/18(木) 受付終了
2/19(金) 受付終了
2/20(土) 受付終了
2/21(日) 受付終了
2/22(月) 10:00〜翌10:00
2/23(火) 10:00〜翌10:00
2/24(水) 10:00〜翌10:00
2/25(木) 10:00〜翌10:00
2/26(金) 10:00〜翌10:00
2/27(土) 10:00〜翌10:00
2/28(日) 10:00〜翌10:00
ご新規様は10日前から
リピーター様は1カ月前からご予約可能です
ありがたい事に徐々に埋まって参りました♪
20日以降はまだ余裕があるのと
受付終了日でも調整可能な場合もありますので
お気軽にお申しつけください
ご連絡お待ちしております♪
〒質問箱設置しました〒
直接聞き辛いことなどありましたら
『 匿名 』で投稿できますので
お気軽にどうぞ♪
↓ ↓ ↓
◆───-- - - - - - - – --───◆
◆
◇
◆