どうでもいいことを書こうキャンペーン実施中。
連日小難しい考え事ばかり書いては、いつもの考え事が「書く為の考え事」になってしまうので、たまには脱力してどうでもいいことを書こうという挑戦。
いやはや癖というのは怖いもので、気が付かない間に書くために考えてしまう。これだと問題提起を無理やり探したり、ツッコミどころを日夜探すストーカーになってしまう。
それもまあ毎日何かしら書くことが毎日の課題となるならば仕方ないことだ。しかし皆様に見られる文章を書く上で、書く為の思考をお見せするには些か失礼に感じる。
僕はそれなりに面倒くさい人間だ。
というわけで今回は構成を組み立てたり論じることはやめて、純粋に頭に浮かんだことを垂れ流している。
毎日書かねばならぬ文章はハードルが低くあっていいと思っている。
何が大事かと言えば、書くことそのものが大事だからだ。
日々の微々たる蓄積は、一見すると何の意味もないと誤解されがちだが、何をするにも可塑性は働いている。
基礎練習を毎日重ねるのは樹状突起を少しずつ叩いて伸ばすような作業だと聞いたことがある。
つまり頭より体を慣らさせてしまった方が手っ取り早い。
習慣とは目的に向かう手段ではなく、「目的に向かう」という建前がやる気を焚き付けるという意味で手段であり、習慣こそが目的であるように感じる。
どうやら僕の今年の命題はこの習慣というやつみたいだ。
BIDANの写メ日記
-
どうでもいいことを書こうBIDAN