みなさんこんばんは。
santuarioの馨です。
今日はスキンシップについて少し書いてみようと思います。
というのも今朝目が覚めると、すごく誰かと触れ合いたいって気持ちが強かったんです。そこでマクシミリアンに頭を下げて、「モフモフさせていただけますか?」とお願いしたところ、
ん?チュールくれんやつはダメやで?
と怒られてしまいました……(´・ω・`)
肌のふれあいってそれだけでストレス解消の効果があると言われていますが、これは動物全般に見られる行為なんですね。みなさんは「グルーミング」って聞いたことがありますか?どうぶつの場合、「毛づくろい」が有名かな?グルーミングには大きく分けて二つの要素があります。一つは「セルフグルーミング(personal grooming)」、もう一つは「社会的グルーミング(social grooming)」です。
1)セルフグルーミング(personal grooming)
「セルフグルーミング」はいわゆる自分で自分の毛をなめたりするやつですね。顔を洗うネコなんかはその典型例といえます。
資料1「ネコの顔洗い」
2)社会的グルーミング(social grooming)
「社会的グルーミング」は、動物同士が「関係性を構築する」ために行うものとされています。猫がほかの猫をぺろぺろなめたり、サルが毛に付着したゴミをとってあげたり…
資料2「だいしゅきぺろぺろ」
人間を含めた動物は、他者と関係性を構築するとき、肌を触れ合わせ、お互いに敵意がないことを示します。人間の場合、脳内でオキシトシンが分泌され、セロトニンが活性化されるので、不安や緊張、鬱などストレスフルな気分を解消させることになるのです。マッサージ、エステ、リフレクソロジーなど心地よいスキンシップ、友人や家族との団欒、なんかは人間におけるグルーミング行動になりそうですね。こうした行動がもたらす癒しの効果は、ストレス解消術として有名です。脳生理学者の有田先生によると、その背景に、オキシトシンという脳内物質が働いていることが判明したとのこと。オキシトシンの重要性が分かりますし、女風の利用がオキシトシンの分泌と関わっているなら、需要があるのもうなずけるなぁと納得した次第です。
それじゃあこの辺りで失礼します。
馨でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【出勤情報】
2/11(木) 受付終了
2/12(金) 受付終了
2/13(土) 受付終了
2/14(日) 受付終了
2/15(月) 予約交渉中
2/16(火) 受付終了
2/17(水) 受付終了
2/18(木) 受付終了
2/19(金) 10:00-15:00
2/20(土) 予約交渉中
2/21(日) 受付終了
2/22(月) 10:00-24:00
2/23(火) 10:00-24:00
2/24(水) 10:00-24:00
2/25(木) 受付終了
2/26(金) 10:00-24:00
2/28(日) 受付終了
DM等でご相談いただけましたら調整可能な範囲で対応いまします。
Twitter: @santuario_kaoru
フォロー、ファボは大歓迎です。DMにて感想お待ちしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【画像引用】
O-DAN(https://o-dan.net/ja/)よりフリー素材を使用。
pixaboy(https://pixabay.com/ja/)よりフリー素材を使用。
PAKUTASO(https://www.pakutaso.com/)よりフリー素材を使用。