先週の9日は久しぶりにプラネタリウムに行ってきました
丁度30分後に
『Starry Island ~南十字星を見上げて~』
が始まるようだったので、チケットを購入
赤道近くのミクロネシア連邦ジープ島というところが舞台なのですが、綺麗な青い海と星空を同時に楽しめる大好きな作品です☆
上映中は2種類のアロマの香りも楽しめます
・Island Blue
爽やかなそよ風を感じさせる、コバルトブルーに透き通ったミクロネシアの海をイメージした香り
・Southern Cross
南十字星の輝くトロピカルな島の夜をイメージした香り
南国の甘い香りのなかに爽やかさもあってとても心地ち良かったです・*:..。o○☆*゚
海外に行くのはなかなか難しいですが、見終わった後はとても穏やかな気持ちになるので、機会がありましたら一度観てみて下さいね(。・ω・。)
自分もまた2度・3度と行くつもりです
Jewel Box 透也
※ 豆知識 ※
・みなみじゅうじ座は88星座の中で一番小さい星座で、航海時代の実用上重要な目印でもあったようです
・日本で南十字星を観察したい場合は、沖縄県の八重山諸島(石垣島、西表島、与那国島など)まで行く必要があります。特に波照間島は南十字星が見られる島として有名らしいです
透也@写メ日記
-
No.51 :久しぶりのプラネタリウム透也
-
No.50 :しょっちゅう美容室へ透也
昨日は美容室に行ってきました
髪はやや長めが好きなのですが、伸びるのが早いしボリュームも多いので最低でも月に1度(早い時は25日後くらいに)カットに行っています
幸いこういうお仕事なので
『こまめに美容室に行くのは悪くない』
って自分に言い聞かせてます(笑)
髪の毛サッパリして満足なんですが、他の方が見たら全然変わってないように見えますかね・・・?(汗)
理想は2週間おきに行きたいのですが、流石にそれはやりすぎだって分かってるので上手く月1に収まるように頑張ります(`・ω・´)ゞ
今回は短めですいません
写メ日記で書きたいことはたくさんので、時間見付けて書いてきますね♪
Jewel Box 透也 -
No.49 :もし童話の主人公だったら(心理テスト)透也
ツイッターを眺めていると
『童話キャラタイプ診断』
というツイートを見掛けたので、気になって自分もやってみました
こういう心理テスト系はあまりやらないのですが、診断結果に『アリス』がいたので挑戦してみることに!
※こちらをやってみました
https://hoyme.jp/shindan/28333
質問①:ある日、怪しい招待状が届きました。どうする?
・とりあえず当日行ってみる
・内容によっては行ってみる
・開けてみるけど当日は行かない
・怪しいので空けずに捨てる
・開ける前に周りに相談する
・他にも届いた人がいないか調べる
A:これは 『内容によっては行ってみる』 を選択しました
とりあえず内容だけは把握したいので、すぐに開けてみると思います!
自分の興味がある内容だったら行ってみようかなと思うはず?です(`・ω・´)ゞ怖いけど・・・
質問②:友達になってみたい動物は?
・ウサギ
・オオカミ
・イルカ
・シカ
・ネズミ
・カメレオン
A:イルカ or オオカミで悩みましたが、仲良くなるなら地上でいつでも会える『オオカミさん』が良いなって思いました꒰ 。•ω•。 ꒱身体をもふもふしたい♫
質問③:もし特殊な薬が手に入るならどれが欲しい?
・惚れ薬
・空を飛べる薬
・魔法が使える薬
・夢が叶う薬
・動物と話せる薬
・みんな善人になる薬
A:魔法 or 夢 or 善人かで悩みましたが、単純に魔法が使えれば他の5個全部叶うんじゃないかな?と思ったので『魔法が使える薬』にしました✩°。⋆⸜(ू。•ω•。)魔法は任せろ!
質問④:忘れずに持っていたいものは何?
・夢
・愛情
・正直な心
・純粋さ
・希望
・好奇心
A:正直な心 or 純粋さで悩みましたが、これからも『純粋さ』は忘れずに持ってるだろうなって思いました( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )正直さと純粋さの違いが難しい・・・
質問⑤:あなたはお城へ向かいますが、どの道を選びますか?
・手漕ぎ船で海を渡る
・荒れ果てたジャングルをかき分けて行く
・地上100mにある古い吊り橋を渡る
・平坦だけど3日掛かる道を行く
・先が見えない洞窟を行く
・道のりが険しい山道を行く
A:これは悩むことなく『平坦だけど3日掛かる道』を選びました
船は怖すぎる、ジャングルも危険すぎる、古い吊り橋はリスクが高すぎる
洞窟は暗いし抜け出せなくなる可能性が高い、山道は遭難する自信がある(ˉ ˘ ˉ; )時間掛かっても安全第一!
質問⑥:あなたにとって愛とは?
・美しい
・未知だ
・冒険だ
・孤独だ
・あたたかい
・勇気だ
A:これもあまり悩まず『愛とは勇気だ』を選びました
他の言葉は個人的にどうもしっくりきませんでした(。・ω・。)ノ正解は人それぞれ!
質問⑦:この中で一番共感する言葉は?
・今日という日は残りの人生の最初の一日
・人生を楽しむコツはどれだけ馬鹿なことを考えるか
・美しさとは心の持ち方
・幸せはいつも自分の心が決める
・自分で自分をあきらめなければ人生に「負け」はない
・人生に無意味なことはひとつもない
A:『幸せは自分の心が決める』と『人生に無意味な事はひとつもない』で少し悩みましたが、読み直してすぐに前者を選択しました
質問⑧:何かを決めるとき、頭と心のどちらで決めることが多い?
・心
・頭
A:これは難しいですが、やはり頭で考えて決める方が多いと思いました
質問⑨:直感で好きだと感じたイメージは?
・幻想的な森にどこかへ通じるドアがある
・薄い虹色のような大きな雲
・空のような場所で右と左に分かれた線路がある
・太陽の光が差し込む散歩道
・お月さまに乗って星を釣り上げている少年
・本がパラパラとめくれ、そこから光が溢れている
A:どれも素敵ですが、自分が行ってみたいと思った場所は星空がたくさんある空間でした☆
そして最終結果は 『ラプンツェル』 でした*:゚+。.☆.+*✩⡱:゚
根が楽観的・・・その通り◎
ピンチになるほど燃える・・・その通り◎
リーダーとしての資質がある・・・無い✖
活発さとたくましさを持っている・・・あったりなかったり△
感情表現が豊か・・・割とそうだと思う〇
ちなみになりたかった『アリス』は
・好奇心旺盛で無邪気・・・その通り◎
・興味を持ったらとことん追求する・・・その通り◎
・たまに大ドジをやらかす・・・その通り◎
・あらゆる状況に適応出来ちゃう・・・これは✖
・何でもない日こそ楽しむ・・・割とそうだと思う〇
久々に楽しいと思えるテストでした♪
よかったらみなさんも一度試してみてくださいね☆
Jewel Box 透也 -
No.48 :カフェ編④ タリーズ(トムとジェリー)透也
今日もカフェ編を書いていきますね
今回は全国的なカフェですが、タリーズについて書いていきます!
ネットでカフェチェーン店舗数ランキング(2020年)を調べてみたのですが、
1位:スターバックスコーヒー
2位:ドトール
3位:コメダ珈琲
4位:タリーズ
5位:サンマルクカフェ
となっていました
店舗数ではタリーズは4位ですが、個人的に居心地の良さは1位です(*´ω`*)♪
スタバは大体混んでるイメージがあって、席でゆっくりまったりしたい自分はなんとなく落ち着かなくて(; ・`ω・´)
あとはホットドッグがあるのでドトールも好きです(もはやホットドッグ基準(笑))
タリーズが好きな理由は居心地の良さとは別に、2年間ほど働いていたからというのもあります
慣れるまで大変でしたが、店舗のオーナーさんや店長さんがすごく優しくて、とても働きやすかったです!
思い入れ補正もあるので、今でもちょっとカフェ入りたいなって時はまず近くのタリーズを検索します♪
そんなタリーズでトムとジェリーコラボがやっていたので、先日行ってきました
『ブルーベリーチーズケーキラテ』
『キャラメルポップコーンナッツラテ』
の2種類があったのですが、カラフルなポップコーンが可愛かったのでナッツラテの方を選択
可愛くて美味しいとかもう幸せでしたヽ(。・ω・。)ノおいしぃ!!
まだしばらくコラボ商品はあると思うので、良かったら一度飲んでみて下さいね♪
Jewel Box 透也
キャンペーンのご案内
2021年3月22日(月)~4月25日(日)
期間中、ジュエルボックスをご利用のお客様全員に以下の割引が適用されます。
施術90分コース 1,000円引き
施術120分コース 2,000円引き
施術150分コース 3,000円引き
施術180分コース 4,000円引き
デートコース
1時間につき 1,000円引き
お泊りコース
全コース 5,000円引き
貸切コース 10,000円引き
口コミ割引併用可能
またホワイトデークーポンをお持ちのお客様は同時にそちらの割引も適用されるので、是非この機会にご利用ください♪ -
No.47 :カフェ編③ 千葉県柏のお店 「コーヒープラザ 壹番館」透也
少し間が空きましたが、今日はカフェ編③を書いていきます♪
今回はツイッターでお見掛けした千葉県柏市の
『 コーヒープラザ 壹番館 』さん
に行ってきました
こちらにはバニラの花が咲くクリームソーダがあるとのことで、クリームソーダ好きの自分としては行かなければなりません(`・ω・´)ゞ(義務感)
柏駅中央改札を左に出てすぐに高島屋があるのですが、その中3Fにお店がありました(分からなくてインフォメーションの方にお聞きしました笑)
店内は少し懐かしい喫茶店の雰囲気で、幅広い年代のお客様がいらっしゃいました
席に案内されてすぐにお目当ての商品を注文すると、ブルーがとても綺麗なクリームソーダフロートが登場(ง •̀ω•́)งおぉ!!
真上から写真を撮ってみたいのですが、薔薇の花のようでした☆
バニラはすごく濃厚で食べ応えがあり、ブルーのクリームソーダも甘めですごく美味しかったです♪
店を出てから思ったのですが
『どうして緑じゃなく青色なんですか??』
って聞いてみればよかった(・・;)
柏は行きやすいので、またお店に伺った時には聞いてみようと思います!
これからも少しずつカフェ編続けていきますので、よろしくお願いします
Jewel Box 透也 -
No.46 : お泊りコースはお泊りじゃなくても使えます♪透也
今回は前回の記事
『No.45:緊急事態宣言解除キャンペーンのご案内』
少し関連するお話です
当店には
『お泊りコース』
というものがあり、時間と料金は以下の通りになっています
10時間 : 50,000円
11時間 : 55,000円
12時間 : 60,000円
13時間 : 65,000円
14時間 : 70,000円
※ お泊りコースには別途指名料3,000円掛かります
お泊りコースという名称なので、夜からしか利用出来ない印象だと思いますが、そんなことありません♪
利用開始時間はセラピスト個々の判断に任されているので、あくまで私の場合ですが何時からでも利用可能となっています
なので
『お泊りは出来ないけど、午前中から夜まで過ごしたい』
『日帰りのお出掛けに行きたい』
という場合でも、もちろん大丈夫です♪
以前から一度きちんとご説明したかったので、この機会に今回は書かせて頂きました
こちらに関しても質問・疑問などあれば、気軽にDM等で連絡下さいね
次回からカフェや日常の写メ日記に戻りますので、よかったらこれからも見てもらえると嬉しいです☆
ゆるーく好きなことを書いている方が疲れないし、自分も楽しいので♪自撮りもなるべく頑張りますヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
Jewel Box 透也 -
No.45 : 緊急事態宣言解除キャンペーンのご案内透也
最近雨が多いですねー
雨や湿気が多い日は前髪が決まらないので苦手です(。・ω・。)笑
前髪整える用に小さなヘアアイロン買おうかな♪
さて今回は3月22日(月)からスタートした
『緊急事態宣言解除キャンペーン』
のご案内です
詳細ページ : https://jewelbox.co.jp/news/231
詳しい内容ですが
期間 : 3月22日(月) ~ 4月25日(日)
対象者 : 期間中に当店ご利用のお客様全員(何度でも)
割引内容
【施術コース】
施術90分コース 1,000円引き
施術120分コース 2,000円引き
施術150分コース 3,000円引き
施術180分コース 4,000円引き
【デートコース】
デートコース1時間につき1,000円引き
【お泊りコース】
全コース 5,000円引き
【貸切コース(24時間)】
10,000円引き
例① : 施術コース150分をご利用の場合
指名料(初回) 1,000円
交通費(都内) 1,000円
施術150分コース料金 24,000円
宣言解除キャンペーン割引(150分) 3,000円引き
合計金額 23,000円
例② : デート2時間&施術180分
指名料(初回) 1,000円
交通費(都内) 1,000円
デート2時間コース料金 13,000円
施術180分コース料金 28,000円
宣言解除キャンペーン割引(デート2時間) 2,000円引き
宣言解除キャンペーン割引(施術180分) 4,000円引き
合計金額 37,000円
長時間のご利用程お得になってますので、是非一度この機会に(*'ω'*)
更に3月8日(月) ~ 3月21日(日)の期間に当店をご利用して頂いたお客様には
『ホワイトデークーポン』
が発行されていて、こちらは宣言解除キャンペーンと合わせてご利用可能になっています
詳細ページ : https://jewelbox.co.jp/news/205
ホワイトデークーポンの割引内容
施術コース一律 2,000円引き
デートコース一律 1,000円引き
お泊りコース 5,000円引き
貸切コース 10,000円引き
ホワイトデークーポンも4月25日(日)まで有効となっています
あまり料金や割引の内容を書くのは得意ではないので、分かりにくいところなどありましたらすいません(;><)
質問やお問い合わせはDM頂けたら必ずお返事しますので、気軽に聞いてくださいね☆
えっと、今回は来月の25日(日)までお得になりますというお話でした
長文なのに最後まで目を通してくれてありがとうございました
Jewel Box 透也 -
No.44 : あれから10年 ③手術中の地震とその後透也
前回『 ②再び手術 』からの続きになりますので、良ければそちらから先にお読みください
『 可能性は低いですが、後遺症で体に麻痺が出ることもあります 』
と説明を受けていたので不安はありましたが、追い込まれると逆に踏ん切りがつくので、当日の朝はそこまで緊張しませんでした
そして正午から手術室スタート
『 これから全身麻酔を掛けますよ 』
と声を掛けられてから、すぐに意識が無くなりました
肩を叩かれて目が覚めると、寝かされた状態でエレベーターに乗るところでした
『手術途中で大きな地震があったんだよ』
と看護師さんに言われましたがその時は
『あっ、そうなんだ』
くらいの感想でした
しかし、手術後に運ばれたのは集中治療室ではなく一般的な4人部屋で、周りもなんとなくバタバタしてる感じがしました
少しだけ話せる余裕が出来たので
『なぜ普通の病室なんですか?』
と聞くと、
『津波が来るかもしれないから、患者さんはみんな3階以上の部屋に移動してるんだよ』
と教えてもらいました
病院は海から割と近い位置にあったので、そのような措置が取られたんだと思います
普段の状態なら
『えっ、津波が来るの?!』
となりますが
手術直後の自分は
『頭の傷が痛い・・・、鼻からのチューブが辛い、カテーテルの違和感がすごい、吐き気がものすごい』
と四重苦状態だったので、他に何も考えられませんでした
鼻のチューブを取ってもらい、吐き気がようやくおさまったころ、集中治療室に戻ることが出来ました
そしてその日はよく状況が分からないまま眠りにつきました
次の日になると体調は大分落ち着いてきましたが、脳の手術のせいか頭の中がハッキリしていませんでした
なので3月12日~13日の段階でも、どの程度の地震があったかは全然分かっていませんでした
3日後の14日になってようやく一般病棟に戻れることになり、病室のテレビを付けると何度も繰り返し津波の映像が流れていました
『えっ、こんなことになってるの・・・』
想像の100倍くらい被害状況が違っていたので、しばらく頭の中が混乱しました
実家は原発から20km圏内でしたが、当日両親は手術の付き添いに東京に来てくれていたので幸い怪我などもありませんでした
ただ家にあった荷物などは当然ながら東京に何も持ってきていなかったので、申し訳ない気持ちにもなりました
東京がどの程度揺れたのかは意識がなかったので分からないのですが、大きな地震直後でもそのまま手術を続行してくれた先生や看護師さんにはとても感謝しています
あれから10年経ちますが幸い体調が悪くなったことは一度もありませんし、2ヵ月に一度は病院で検査を受けているので毎日元気に過ごせています
もちろん運動やお酒も飲んで大丈夫です
10年前の2月~3月は困難続きだったので、自分の生き方や考え方も大きく変化した年でした
人生はいつ何が起こるか全く分かりませんが、身体が健康なら何でも出来ると思うので、これからもマイペースにお仕事の方を頑張って行こうと思います
次回からまたいつものゆる〜いツイートや写メ日記に戻りますので、これからもよろしくお願いします
Jewel Box 透也 -
No.43 : あれから10年 ②再び手術透也
前回『 ①心臓の手術 』からの続きになりますので、良ければそちらから先にお読みください
目が覚めた時、看護師さんに
『ここどこだか分かる?』
『ここは〇〇区の病院だよ、救急車で運ばれて心臓の手術したんだよ』
と教えてもらいました
意識が戻って最初に思ったことが、
『時計の秒針の音がやたら近くに聞こえる』
でした
カチッ、カチッ、カチッ、カチッ・・・
『見える範囲に時計なんてどこにもないのに変だな?』
気になったので先生に聞いてると
『それはあなたの心臓から聞こえるんですよ』
と言われました
どうやら自分の心臓に人工の弁(機械弁)というものが入っているので、それが開閉する音との事でした
機械弁について簡単に説明すると、普通の心臓の弁とそんなに違いはありません
電気や電池で動いている訳ではなくて、心臓の動きや血流によって自動的に開閉しているのでもちろん違和感や痛みも一切ありません(`・ω・´)ゞ
今でもカチッ、カチッ、と弁の開閉する音がしますがすっかり慣れました♪
体調が戻ってきてから詳しく説明を聞いたのですが、病名は
『感染性心内膜炎による僧帽弁閉鎖不全症』
というものでした
【 閉鎖不全症の症状 】
まずは息切れです。階段や坂道を上っていて息が切れます。進行すると平らな道でも、服を着替えるだけでも息切れします。これらは心不全の第一歩です
さらに病勢が進むと、夜間発作性呼吸困難を起こします。就寝時に急に呼吸が苦しくなる事態です。また体を横にしただけで息苦しくなり、いつも体を起こしていなければならなくなります。これは「起座呼吸」と言って、肺うっ血が進んだときの特有の症状です。
参考サイト
https://doctorblackjack.net/feature_valvular_heart_disease/
自分の症状に見事に一致していました(・・;)
【 主な原因 】
歯科治療をきっかけに細菌感染することが多いとのことです
症状が出る数日前に、歯の詰め物が取れてしまって歯医者に通っていたのですが、恐らくですがそれが原因だったと思っています
もちろん歯医者さんが悪いとかではなく単純に運が悪かった感じです
少し余裕が出てきてからはリハビリも始まりました
手術直後はベッドから起き上がるだけで吐き気を催してましたが、少しずつ身体を慣らしていき、10日もすると自分でトイレに行ったり廊下を歩けるようになりました
また家族とも面会出来て手術中の様子を聞いたりもしました
両親は手術の様子を少し見ることが出来たようで
母は『もう色んな機械やチューブに繋がれてて、スゴイことになってた』
みたいなことを言ってました(笑)
ちょっと天然な母らしい感想だなって思ったのを覚えています
それから体力も大分戻ってきて、どのくらいで退院出来るかな?と考えていた時に先生から
『検査の結果、原因となった菌の塊が脳の血管を塞いでいて脳出血を起こす可能性がある』
と説明を受けました
【 参考 】
感染性心内膜炎には非常に危険な合併症があります。 菌の塊の一部がはがれ血管に詰まると、塞栓症という病態になります。 特に脳塞栓を合併するようなケースは、感染性心内膜炎において20~40%といわれています
いつ破裂して出血を起こすか分からないので、脳手術が出来る病院に転院してもらいます
と言われました
『えっ、せっかく元気になってきたのにまた手術するの?しかも脳??』
『また手術して、体力が落ちて、そこからリハビリして、いつ普通の生活が出来るんだろう』
気持ちの方も元気になりかけていたので、ショックがとても大きかったです
そして3月上旬に自分の足でタクシーに乗って転院先の病院に向いました
転院先の病院でも検査の連続でしたが、脳の手術自体は問題なく出来るだろう説明を受けました
そして手術日は3月11日に決まりました
今回も長くなりましたが次回完結予定なので、もしよかったらまた見てくださいね!
Jewel Box 透也 -
No.42 : あれから10年 ①心臓の手術透也
2011年3月11日の東日本大震災から10年が経ちました
当時も今も大変な思いをされた方が多いと思うので、こういう記事を書いていいか悩みましたが、自分にとっても節目の10年ということで書いていきたいと思います
3月11日から少しだけ遡りますが、2011年2月下旬に自分は緊急の心臓手術を受けました
手術を受ける2日前から微熱と息切れがあり、職場に連絡をして休みをもらっていました
大きな病気や風邪などもほとんどひいたことがなかったので
『たまにはこういう時もあるかな!』
と、気楽に考えていました
しかし一晩眠っても微熱とだるさが消えず、アパートの階段を3段くらい上っただけで息切れするような感じでした
流石におかしいと思い、明日には病院行こうと考えながら少し眠りました
数時間後の早朝4時頃、息苦しさで目が覚めました
その時には立ち上がることすら出来なくなっていて、これは本当にまずいと思い救急車を呼びました
電話で呼ぶことは出来たのですが、一番の問題は玄関のドアに鍵が掛かっていることでした
直線距離で10メートルもないですが、立ち上がることが出来なかったのでまさに死ぬ気で玄関まで這っていきました
鍵を何とか開けて玄関で倒れ込んでいると救急隊の方が来てくれました
すぐに近くの救急病院に運んでもらい色々と検査してもらうと、心臓に異常が出ているとのこと
もう言葉を話す余裕も横になる余裕もなくて、車椅子になんとか座っている状態です
この時考えていたことは
『身体に酸素が全然入ってこない、とにかく苦しい、酸素が欲しい』
でした
100メートルを全力疾走して、息が上がっている状態が数時間続いている感覚といったら伝わるかもしれません
その後、心臓専門の病院に向かうことになって救急車に再び乗せてもらいました
道中に酸素マスクをお願いして付けてもらいましたが、やはり身体に酸素が入ってこない感じでした
この時になって
『こんなに苦しいのなら死んだ方が楽なんじゃないか・・・助からないかもしれない』
そのように頭の中で考えてました
そう思っていると病院に到着したようで、先生や看護師さん達に
『今から手術するよ、洋服切るよ』
との声が聞こえてきました
それから意識を失ったのか、全身麻酔をされたのかは覚えていませんが、次に目が覚めた時は3日程経っていました
少し長くなったので今回はここで区切りたいと思います
拙い文章ですが読んでくれてありがとうございました
次回はこの続きから書いていきますね
Jewel Box 透也 -
No.41 :ティーセット編① ROYAL ALBERT(ロイヤル・アルバート)透也
前回の記事で「カフェ アコリット」のことを書きましたが、お店で使われているティーセットは
ROYAL ALBERT(ロイヤル・アルバート)
という、イギリスの老舗ブランドのものを多く扱っていました
ロイヤル・アルバート、、、なんてカッコいいブランド名なんだろうって思いました
※ちなみにアルバートとは
アルバート(Albert)とは英語およびドイツ語圏の男性名である。ゲルマン語の Adalbrecht(アダルブレヒト)に由来しており、原義は「高貴な光」
原義:もともとの意味
「高貴な光」・・・どうりで素敵だと思う訳です( ¯꒳¯ )b✧
自分もアルバートって名前だったらいいのになって謎の妄想しちゃうくらい、素敵なお名前です☆
思い立ったら行動したくなる性格なので、銀座に行った時に
「ロイヤルアルバート 銀座」
で検索したところ
「U.K.STOREROOM」というお店がヒット
イギリスの陶磁器を扱う銀座のアンティークショップらしいので、ワクワクしながら向かいました
10分位歩いてショップに到着すると、素敵なティーセットが本当にたくさん並んでいました
店内をグルグル見渡していると
「何かお探しですか??」
と声を掛けてもらったので
ロイヤルアルバートのものをいくつか教えてもらいました
しばらくどれにしようか悩んでいると、店先にムチムチの柴犬ワンちゃんが登場
その場でなぜかお座りを始めました
疲れているのかな??って思ったら、毎回そこでお店のご主人におやつを貰っているようでした
もうホント可愛くて×2(^^♪
動物に優しい人も大好きなので、元々購入するつもりでしたが、絶対購入しようと思いました
色々悩んだ末に、これだって思えるものを購入!!
値段は忘れてしまったのですが、カップとソーサーのセットで確か8千円くらい?(1万円はしなかったと思います)でした
購入したものはまたツイッターか、こちらの日記で紹介しますね(`・ω・´)ゞ
Jewel Box 透也 -
No.40 :カフェ編② 目白のカフェ 「アコリット」透也
先月ですが、ずっと行ってみたかったカフェに行ってきました
目白駅から徒歩1分のところにある
『カフェ アコリット』
ここはケーキセットを注文すると、なんと自分の好きなお皿を選べるんです
しかも選んだお皿のカップやティーポットが付いてくるんです♪
今回はブルーベリーのケーキを注文したので、それに合わせてブルー系のお皿を選びました
うん、めちゃくちゃカワイイଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
すごく美味しかったし、ティーポットが大きいので紅茶もたくさん頂けて大大大満足でした!!!
店内にはたくさんのティーセットや陶器の小物があり、それを眺めているだけでも楽しい時間を過ごせると思います(迷惑にならない程度にはしゃぎました笑)
目白駅ってこの時初めて降りたのですが、アコリットに行くためだけに十分行く価値があると思うので、東京近郊にお住いの方は是非一度行ってみてくださいね☆.+*✩⡱:゚
自分は必ずもう一度、いや二度、三度行きます♪
ちなみに目白駅は池袋のすぐ隣です( ¯꒳¯ )b✧
写メ日記には写真が載せきれないので、後程ツイッターの方に色々と掲載しますので良かった見てください☆彡
次回の写メ日記はアコリットのティーセットが素敵だったので、自分用のティーセットを都内に買いに行ったお話しです(。・ω・。)ノ
早めに更新しますので、こちらも良かったら見てくれると嬉しいです♥
Jewel Box 透也
るるぶ&moreさんの記事(アコリットさんの店内の様子や素敵な食器が多く掲載されていました)
https://rurubu.jp/andmore/article/11635 -
No.39 :カフェ編① 田園調布「ペリカンコーヒー」透也
1月末に田園調布でどうしても買いたいものがあったので、電車乗り継いで行ってきました
田園調布には初めて来たので、せっかくなので駅前をウロウロ・・・
すると駅からすぐのところに「ペリカンコーヒー」という気になるカフェを発見(`・ω・´)!気になるぞ
オシャレな雰囲気で、席を確保して早速注文♪
寒かったのでホットココアとオレンジのクレープをお願いしました
ココアは甘すぎず少しビターな感じ(ハートのラテアートがカワイイ☆)
オレンジのクレープもすごく美味しかったです( ¯꒳¯ )b✧美味しい
なかなか田園調布に行く機会はないですが、また来た時は絶対寄ろうと思える居心地のいいお店でした☆.+*✩⡱:゚
Jewel Box 透也 -
No.38 :少し切り過ぎたかな?透也
先週の水曜日に毎月恒例の美容室に行ってきました
左 : カット前
右 : カット後
一ヵ月経つとやっぱり結構伸びますね
髪の毛は長めが好きなので今回も伸びた分のカット+軽くしてもらいました
仕上げ前に鏡で自分の髪の毛をじーっと見て
「最近暖かくなってきたし、もう少し短くしてもいいかな♪」
って思い、美容師さんにお願いしました
切り終わった後に、
「ん~・・・やっぱり少し短くしすぎた気がする」
と、ちょっとだけ後悔
また1ヵ月頑張って髪の毛伸ばすぞー(`・ω・´)
でも切り終わったとの方が清潔感&爽やかさがあるかも(笑)
Jewel Box 透也 -
No.37 : ねこねこ食パンはやっぱり可愛かったฅ(^・ω・^ฅ) Part②透也
自宅に帰ってもねこパンの撮影です(笑)
かわいいので食べるのが惜しいですが、賞味期限が2日間らしいのでこの日はチーズを食べました♪
そのまま食べても温めてもどっちも美味しかったです ฅ/ᐠ。ᆽ。ᐟ \美味しいニャ!!
そして個人的に一番可愛かったのはお店の紙袋☆彡
この写真も乗せたくて2パートに分けてしまってすいません(・・;)
Yahoo 検索大賞 2020【食品部門賞】を獲得したり、水分はミルク100%、小麦も国産にこだわっているみたいなので近くの店舗に立ち寄った際は是非ฅ(^・ω・^ฅ)買いに行くニャ!
次回の写メ日記もパン関係の記事になる予定なので、良かったら見てくださいね♪
Jewel Box 透也
※お知らせ※
現在、当店ジュエルボックスでは2月8日(月) ~ 2月21日(日)までバレンタインイベントとして
施術コースご利用のお客様に30分無料の延長を行っております.。.:*・゚♡★
せっかくの機会ですので、ご利用お待ちしています
もし何か不明な点があれば私に直接DM頂くか、お店の方に伺って下さい。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚ -
No. 36: ねこねこ食パンはやっぱり可愛かったฅ(^・ω・^ฅ) Part①透也
1月に昨年から気になっていたねこねこ食パンを買いに銀座に行ってきました
有楽町駅からスマホナビを見つつ、7~8分くらいで到着です
まずは店頭のブラックボードがすごく可愛い!
焼き上がり時間も分かりやすく書いてあって、テンション上がりました☆彡
写真撮り忘れたんですがドアの取っ手もねこちゃんになっていました(^・ω・^❁)そこもカワイイ♪
中ではたくさんのねこ型食パンがずらーっと並んでいて、プレーンとチーズと端っこ部分(耳の部分)の3つを購入
チョコペンも売っていたので食パンのお絵かき用に買ったのですが、湯煎が甘く猫ちゃん上手に描けなかったので写真はなしです(涙)
写真掲載数の関係でちょっとだけPart②に続きます(=^-ω-^=)
Jewel Box 透也 -
No.35:美女と野獣のアフタヌーンティー透也
以前ツイッターで見掛けて、絶対に行きたいと思っている
せっかくのアフタヌーンティーを楽しむために美女と野獣のアニメ映画を見直したのですが(ディズニーチャンネルが入会1ヵ月無料でした♪)改めてベルのキャラクターがいいなって思いました♪
自分の気持ちや考えをしっかり持っていて、父親のこともすごく大切にしていて、何より黄色いドレスが凄く綺麗で☆
そういえばディズニーランドに美女と野獣の新エリアと新アトラクションが出来てましたね
ランドに行く機会があれば絶対行ってみたいと思います
アフタヌーンティーに行って来たらまた報告しますね!
※お知らせ※
現在、当店ジュエルボックスでは2月8日(月) ~ 2月21日(日)までバレンタインイベントとして
せっかくの機会ですので、ご利用お待ちしています
-
No.34:髪を切る透也
髪の毛は基本的に長めが好きなんですが、毛量がやや多いし、もみあげ周辺もスッキリしたいので月1ペースで行っています
今の髪型は気に入っているので7~8年近くは変わってないですね
パーマとかも似合わなそうだし、そもそもやってみる勇気もないので(;´・ω・)
幼稚園 ~ 小学生までは親に
と言われていて、それがものすごーーーく嫌でした!!
嫌すぎて1度、床屋から逃げたこともあります(笑)
そんなことがあったので、大人になった今でも長めの髪の毛じゃないと落ち着きません
自分で好きな髪型を選べるのって大切ですね♪
-
No.33:性病検査の結果透也
写メ日記でのご報告が遅れましたが、1月12日に泌尿器科で性病検査を受けてきました
検査項目は全て陰性なので問題ありませんでした
以前は氏名が本名になっていたので隠していたのですが、そのことを先生に相談したところ
に変更してもらえました!
本当は漢字が良かったのですがカタカナしか無理とのことだったのでそこは諦めました(笑)
-
No.32:あけましておめでとうございます透也
訳あって2021年の写メ日記投稿が遅くなりましたが、今年もよろしくお願い致します(*´▽`*)
ツイッター同様、こちらも無理せずマイペースに頑張っていきますね♪
少し前になりますが1月4日(月)に神田明神に初詣に行ってきました
午後1時頃に着いたのですが、仕事始めだったということでスーツ姿の会社員の方が少し多かったです
参拝を済ませてから、おみくじにチャレンジ(`・ω・´)ゞ
ちなみに
2019年:大吉
2020年:大吉
と引いているので、今年も狙うは大吉!
そして結果は ・ ・ ・
見事大吉✰⋆。:゚・*☽:゚・
3年連続大吉はちょっとスゴイかもΣ(・□・;)笑
そのままの勢いでスクラッチクジを5枚買ってみたのですが・・・200円が1枚当たっただけでした(;´・ω・)ドンマイ
まぁ気持ちが明るくなっただけでもいいですよね♪
昨年はコ○ナで皆さんとても大変だったので、今年は少しだけでもいい一年になりますように
※オマケ※
おみくじの内容
総合運 : 勇猛で好奇心と冒険心があり、他の人には出来ない事を成し遂げられます。
ただし危険を顧みないところがあるので成功と失敗の差が激しい。
時には慎重になってみましょう。
→ 俺の性格をよく表しているなーと思いました汗
願い事 : 高望みも、努力すれば叶う。
→ 高望みする性格ではないですが、努力すれば叶うのなら頑張ってみよう!
出会い : 多くの機会があり、良い人にも巡り逢えるでしょう。
→ 写メ日記見てくれたり、ツイッターにイイね押してもらえるだけでも本当に感謝です♫
健康 : 油断禁物。普段の健康管理を心掛けましょう。
→ しっかり野菜も食べて、ジムでの運動も頑張ろうっと!
行動 : 夜景の見えるロマンチックな場所で過ごす一時が気持ちを落ち着かせます。
→ 夜景とは違うけどプラネタリウムとかはやっぱりすごく気持ちが落ち着きます☆彡
金運 : 仕事上の収入が増えます。投資がよい結果を生むでしょう。
→ 投資とかしたことないけど、ピアノとか紅茶には興味があるのでそういったことはお金払っても習ってみたいな♫
Jewel Box 透也