前回の写メ日記で江戸時代に女風が生まれたことを書きましたが、
そんなことをネットでポチポチしてたら、
「春画(しゅんが)」についての記事を見ました。
皆さんはこの「春画」ご存知ですかね?
僕は見たことはありました。見たことはね。
浮世絵で、
男女がとんでもない体位でまぐわい、とんでもないブツがとんでもない角度で入ってたりのあの絵です。
これをほとんどの浮世絵師が全力で制作をしていたというから驚きです。
ほんとに有名無名関係なくほとんどの浮世絵師が描いていたようです。(葛飾北斎もかいてます)
しかも、春画は花嫁道具や魔除けなんかにもされていたようですよ。
今で考えれば、S○Xの生々しい絵を結婚するときにもたされるってことですよね?
すごくないですか?
オープンすぎでしょ。と思いますが笑
さらに「笑い」✖︎「性」の作品もあるようです。ここは長くなるので割愛。
とある絵師の作品では、
老若男女のあらゆる営みが描かれ、
性への貪欲さや、女性も性を謳歌する存在として描かれてるとのこと。
時代が違うので性をそこまでおおっ広げにはできませんが、
心はいつの時代も同じなんだと思うんですよ。
だって人間だもの。(ん?)
ぜひ心に秘めてる性の部分を、
女風というフィールドを利用して謳歌してもらいたいものです☺️
達也の写メ日記
-
性を謳歌せよ達也