公共のものを利用する時には、みんなで仲良く利用するためのマナーがありますよね。
エスカレーターを利用するときのマナーって、今はなにが正しいんやろ。
一応、電車の中や施設の張り紙には
『エスカレーター上では、立ち止まって、2列になってご利用ください』
とあります。
少し前までは
『関西は右側に乗って歩く人が左側を歩く』
「関東は左側に乗って歩く人が右側を歩く」
みたいな感じじゃありませんでした??
どちらにせよ、今正しいとされているのは立ち止まって2列での利用が『正』とされてるが
基本どこ行っても片方の列空いてる気がする。
でも自分が乗る時は空いてる方に立ち止まって乗る勇気はないし。
これは
『立ち止まって2列で』
というルールと
『片方を空けておく』
というマナーの
相違があることによる難しさなのかも。
双方の考え方が対立せず、平和に生きれればそれでいいんだぜ!brother
まる。
真瑠の写メ日記
-
なにが正しい真瑠