ご覧いただきありがとうございます!
santuario OSAKAの燕真(えんしん)です
貴方は前向きになれる言葉ってありますか?
忙しい日々を過ごしていると壁にぶつかったり
失敗して落ち込むこともありますよね
そんな時に落ち込んだ気分を上げてくれる言葉が俺にはあります
『情けは人の為ならず』
この言葉を聞いてどんな意味だと思いましたか?
ほとんどの人が
人に情けを掛けて助けることは
結局はその人のためにならない
という意味で認識している人が多いと思います
しかし正解は
人にした親切は巡り巡っていつかは自分に返ってくる
って意味です
キャスでも少しお話ししましたが
昔は地域のボランティアなどに参加していたりしていました
それこそ損得勘定無しで人の為に動いたりするのが好きでした
原点にはこの言葉があり
普段はあまり考えていないのですが
良いことがあるとあの時のことが返ってきたのかなとか思ったりして
嬉しくなったりします
人へのいたわり、人情、思いやり
また男女の情愛や恋情に情事
これらは必ず返ってくると思っています
困った時はお互い様でしょの気持ちを持ってこれからも生活していきたいなって思います
santuario OSAKA 燕真
燕真の写メ日記
-
前向きになれる言葉燕真