人としてどう生きるかを考えるとき
ふと立ち止まってしまうことがある
何が正しくて何が間違っているのか
それを決めるのは自分だけじゃない
倫理観やら道徳感てのが社会生活のなかでは暗黙のルールとしてある
倫理観?道徳感?
聞くと同じような、どこか違いがあるのか
そして倫理観と道徳観はどのように使い分けるのか
倫理は人間として社会的に守るべき規範であり
道徳は社会または個人の正義に基づく行為範囲と認識されている
つまり倫理観は社会での考え方
道徳観は個人での考え方という捉え方がされる傾向があるといえる
なるほど!
では夜中にポテチをむさぼる様に食べるのは自分の道徳感との戦い
倫理観のオチを考えてみたが今のスマホ開けてる数分では思考が止まった為、世間様には迷惑をかける事はしてないだろうとひとまずは安堵してこの日記を締める
RUKAの写メ日記
-
生きていく中でのルールRUKA