皆様、こんにちは
大阪最終日の九十九です
今日は九十九の言葉遣いの話で
僕は基本的に、この日記やポストのままの話し口調なんですが
時々、皆さんから「距離がある」と捉えられることもあるようです
僕が年単位でリピートしていただいてもこの口調なのは、完全に学習塾時代からの染み付いたクセなので気にしないでください
その代わりと言っちゃなんですが、勝手に物理的にゼロ距離にさせていただいてますので!!
(だからクレームになるんやん、、、)
元々の学習塾時代のBOSSからの最初の教えで
「たとえ子供でも、一人の大人と同等として敬意を持って話してこそ、ちゃんと聞いてもらえるし伝わる」
と教わり、この言葉は僕の人生において何よりの金言として残っています
それは今も変わってなくて、この口調だと距離が感じられると言われることもありますが、言葉を崩してお話しし続けたときに
「雑になられたな」
と思われるかもしれない可能性を潰しておきたい、という思いも強くあります
この口調でいる利点は、もう一つあると思っていて
普段この口調でいるからこその
「何やってんねんw」
等の、笑いを取りたいときの喋りが際立つとも思っています
なので、僕の口調が変わらないからといって、距離があるとは決して思わないでください
その分、物理的にゼロ距離(クレーム来るって)
ありがとうございました
ぶっちゃけ、性感で一瞬で距離取っ払いますけども♡
ご機嫌よう
九十九の写メ日記
-
九十九の言葉遣い問題九十九