今日は 「自己肯定感」 についてお話しします✨
あなたは最近 「自分ってすごい!」 と思えていますか? ☺️
「なんだか自信が持てない…」、「どうせ私なんて…」とネガティブになってしまうこと、ありませんか?
でも大丈夫✨
自己肯定感は 「生まれつきのもの」 ではなく、 「後からいくらでも高められるもの」 です❗️
今回は 「自己肯定感を爆上げする具体的な方法」 について超ポジティブ思考な僕から
<br />
自己肯定感とは?
まず、「自己肯定感」とは何か?
自己肯定感とは、「自分には価値がある」「自分はこのままで大丈夫」 と思える感覚のことだと思います✨
これが高いと、人生が前向きになり、仕事や恋愛、人間関係などもうまくいきやすくなりますよね☺️
逆に、自己肯定感が低いと…
✔ ちょっとしたことで落ち込む
✔ 人と比べてしまう
✔ 「自分なんて…」と思ってしまう
こんなふうに、ネガティブな思考に引っ張られがちになります
だからこそ、自己肯定感を高めることが大切 なんです❗️
<br />
自己肯定感を爆上げするために✨
① 小さな成功を積み重ねる
「大きな成功をしないと自信が持てない…」と思っていませんか?
でも実は、「小さな成功」 を積み重ねることで自己肯定感はどんどん高まります✨
例えば…
✔ 朝スッキリ起きられた!
✔ 仕事でちょっとしたミスを減らせた!
✔ 人に笑顔で「ありがとう」と言えた!
こんな小さなことでも 「私、できた!」 と感じることが大事だと思います
「自分で自分を褒める習慣」をつけると、自己肯定感がどんどんアップしますよ✨
<br />
② 自分を「親友のように」扱う
自分に厳しくしすぎていませんか?
もし 「親友が落ち込んでいたら」 どんな言葉をかけますか?
きっと「そんなに落ち込まなくていいよ!」とか「あなたは十分頑張ってるよ!」って励ましますよね
でも 「自分自身」 にはどうでしょう?
つい 「なんでこんなこともできないの?」 なんて、厳しくしちゃうことありませんか?
だからこそ、 「自分を親友のように扱う」 ことが大事と思います✨
✔ 失敗しても「大丈夫、次があるよ!」と優しく声をかける
✔ うまくいったら「すごいじゃん!」と褒めてあげる
こうやって 「自分に優しくする」 ことで、自己肯定感は自然と高まっていきますよ
<br />
③ SNSの「比較沼」から抜け出す
SNSを見ていると、キラキラした投稿ばかり目に入りますよね
「あの人はすごいのに、私は全然ダメ…」と落ち込んでしまうことも。
でも、それって 「編集された世界」 だったりします☺️
もしSNSを見て落ち込んでしまうなら…
✔ SNSを見る時間を減らす
✔ フォローする人を見直す(ポジティブな投稿をする人だけにする!)
✔ 「人は人、自分は自分」と意識する
これだけで、自己肯定感がグッと上がると思います
<br />
④ 自分の「良いところ」を考えてみる
自己肯定感が低いと、自分の 「ダメな部分」 ばかり気になってしまいます
でも、「自分のいいところ」 も絶対にたくさんあるはず✨
「自分の長所・良いところ」 を書き出してみるのも良いと思います❗️
例えば…
✔ 人の気持ちを考えれる
✔ 優しいと言われることが多い
✔ 仕事や家事をちゃんと頑張っている
とか、どんなに小さなことでもあなたの良いところは絶対あります✨
「自分って意外とすごいかも!」と思えたら、自己肯定感が上がっていきますよ
<br />
⑤ 「完璧主義」を手放す
「もっと頑張らなきゃ!」と思うことは素敵ですが、完璧を求めすぎると 「できない自分」 に落ち込んでしまいます
だからこそ、 「70%でOK!」 くらいに思うことが大事だと思います✨
✔ 仕事も「完璧にしなきゃ!」ではなく「できる範囲でベストを尽くす!」
✔ 家事も「全部やらなきゃ!」ではなく「できる分だけでOK!」
「ほどよく頑張る」ことで、自己肯定感はグッと上がります
<br />
⑥ 僕に会う
ここまで色々書きましたが、
・自分ではなかなか出来ない⋯
・そう考えれたら良いのは分かってるけど難しい⋯
という方もいると思います
そんなときのために僕がいます
あなたの素敵な魅力を絶対見つけますし、その魅力に気づかせます
僕は、一緒にいて自己肯定感がすごく上がるような存在✨
そうなれたら嬉しいですしそうあるべきだと思ってます
自己肯定感が高まると、毎日がもっと楽しくなりますよ✨
「自分をもっと好きになる第一歩」、そのきっかけになれば嬉しいです
れんとの写メ日記
-
自己肯定感を爆上げ?れんと