最近ふとしたことで気づいたんですが、
椅子の高さをちょっと上げただけで、集中力が爆上がりしました。
いやほんとに、たったそれだけ。
座面をカチッと一段上げただけ。
でもなんか、目線が変わって、背筋もピンッとなって、
「よし、やるか」ってスイッチが入るんです。
これ、もしかして——
椅子=集中力の秘密兵器なんじゃ…?
人って、座り方ひとつで気分もパフォーマンスも変わるって言うけど、
まさにそれを実感しました。
高さが合ってると、姿勢が自然と整う
→ 呼吸が深くなる
→ 頭が冴えてくる
→ そして仕事がはかどる
という、完全なる**“椅子ループ”**に突入。
今まで「なんか今日は集中できないなぁ…」って日、
もしかしたら椅子の高さのせいだったかもしれない。
というわけで、最近の三毛猫は、
バナーを作る前も、事務処理を始める前も、
まず椅子の高さチェックからスタートしてます。
地味だけど、侮れない。
椅子ってすごい。
高さを変えたことで脚がぷら~んとなったので、
足置きクッションも検討中です。快適さに妥協なし。