今日のテーマはアパレルです✨
ユニクロです‼︎世界のユニクロです。パリでももちろん人気です!!✨
ウイグル地区問題があって若干下火になった時期がありましたが、もちろん人気は現在です。
デザインが人気なのもありますが、素材の良さをフランス人の人たちはとても評価していました。
少し極端な例ですが、H &MのTシャツはたしかにオシャレですが2回くらい洗濯したらぼろぼろになったりします笑
デザインはすごいですよ?H &MさんってハイブランドのオシャレなTシャツの売れ筋を完コピして異次元の最低価格で販売して、もしハイブランドの会社に起訴されたらそれに追いつかないくらい色んな服をオマージュして生産して販売するのがH&Mの独自のスタイルなので✨
マーケティングは重要ですね^ ^
ZARAもそれに毛が生えたような物です。
まぁ少し値段が上がって大人向けな感じになってオシャレな感じにしている気はします〜
強いて言えばZARAは生産国がスペインなので、スペインに行ってZARAのお店に行けば全部とっても安い値段で買えたりします✨
ユニクロの話に戻りますが、僕的に気になったパリのユニクロのお話はパリのユニクロに並んでる服のラインナップですね。
日本だと無地のありきたりな服が多いですが、パリだと和柄の北斎の絵がプリントしたTシャツやアニメの絵がプリントしたTシャツがたくさん店頭に並んでいてみんな買って行ってる感じです✨
また長身の方や細身の人に合うコートやアウターがたくさん並んでる感じはしましね。
またユニクロのカシミアのセーターなんかはパリの人たちにとても人気です。
正直ぼくが10年間パリでくらしている時に着ている服の8割はユニクロの服だった気がします。
今年はバタバタして服を買うことはあまりありませんでしたが、近々またユニクロ行ってたくさん服を買いたいです^ ^
Alexの写メ日記
-
パリの"ユニクロ"及びH&MとZARAの話をしましょう。Alex