こんばんは〜!!拓也まんです!
"拓也まんの!女風お悩み相談日記"のお時間です〜
kaikan、ぴゅあらばセラピストランキング全国1位、セラピスト歴5年目とそれなりにこの業界に携わらせて頂いてる拓也まんがユーザーさんから頂いたお悩みやご相談、ご質問に対して日記で回答していきたいと思います!
スッキリ解決して拓也まんに会いに来てね٩( ᐛ )و
女風関連のご質問、ご相談はこちらから↓
https://querie.me/user/candyosaka_tak
※特定のお店、個人がわかるような内容はお答えできかねますm(__)m
(拓也まんのプロフィールの自己紹介リンクからも飛べます)
今日のご相談内容はこちら!
【拓也まんの感覚としては、どうでしょー。お答えお願いしまっす!】
もちろん知らんがなですが僕の感覚としては全然何も思わないです( ・-・)
この方が女風をどう捉えてるかはわかりませんが"お店だけど、女風店よ。"に関しては女風店も立派なお店ですし"商売なら使うけどね。"ということですがもちろん女風店も商売ですよ(´-`).。oO
"会社(店舗)と顧客"のB to CですしNPOでもなければもちろんボランティアでもありません。
形態はどうあれサービスを提供し、収益を得る立派な営利目的のビジネスモデルの一つですよ。
それを踏まえて
"商売なら使うけどね。"
という事ですが商売だから使うんじゃないですか( ・-・)
知らんけど!!
あくまでご質問頂いたので真面目に書きましたけどまぁ普通にこういうのってよくある社交辞令ってやつですよね( ・-・)
それに仰る通り"悪い言葉じゃない"わけですから僕は別に気にはならないですね!
逆に嫌な理由を知りたいです。笑
まぁなんせ拓也まんの感覚としたらその立場でも別になんとも思わないですしその言葉の真意とか意図とかなんて社交辞令として捉えてるんでどーーーでもいいです!
ぜひ拓也まんに会ったときにその言葉がなぜ嫌なのか聞かせておくれ!笑
まってまーーーす!
ではでは引き続き楽しんで女風を利用して下さいね〜٩( ᐛ )و
以上!"拓也まんの女風お悩み相談日記"でした~
拓也
Twitter(X)→@candyosaka_tak
拓也の写メ日記
-
拓也まんの!女風お悩み相談日記拓也