こんばんは〜!!拓也まんです!
"拓也まんの!女風お悩み相談日記"のお時間です〜
kaikan、ぴゅあらばセラピストランキング全国1位、セラピスト歴5年目とそれなりにこの業界に携わらせて頂いてる拓也まんがユーザーさんから頂いたお悩みやご相談、ご質問に対して日記で回答していきたいと思います!
スッキリ解決して拓也まんに会いに来てね٩( ᐛ )و
女風関連のご質問、ご相談はこちらから↓
https://querie.me/user/candyosaka_tak
※特定のお店、個人がわかるような内容はお答えできかねますm(__)m
(拓也まんのプロフィールの自己紹介リンクからも飛べます)
今日のご相談内容はこちら!
【最近リピピのXやキャスを見ていて、新規ばかり追いかけているのが悲しくなります。】
仰る通りですよ。
こういう接客業におけるお客様も会社の組織も一緒ですからね(´-`).。oO
常に新しい風を入れるというのはこの業界におけるお客様も会社でいう社員もセラピスト(会社)を長く継続する上で欠かせませんし今あるリピーター(社員)を大切にするのは当然の話です。
とはいえ"リピートを大切にしない"と思う基準がXやキャスを見てなのであればとんだ勘違いだと思いますよ(´-`).。oO
結論SNSで「リピーターさん大事です!」みたいな発信をするのが大切な基準ではないですよね。
それにXもキャスもその他SNSは"集客目的のツール"でありいわば僕らからすれば広告のようなものですから(´-`).。oO
そもそもそう言う意味では新規の方に向けてのチラシ配りみたいなもんです。
普段からお店に来てくれているお客様に対して「うちのお店はこういう感じだよ〜!」っていうチラシ配ってたら意味わかんないですよね( ・-・)
行ってるから言われなくてもわかってますよね( ・-・)
そりゃ僕だってリピーターさんが一生会ってくれるっていう保証があるならSNSなんて動かさず今いるリピーターさんとだけやりとりしたり会っていればいいですからね(´-`).。oO
それをふまえてリピーターさんにとってポストやキャスっていわばエンタメみたいなもんだと思います。
実際指名しているセラピストのポストってそういう気持ちで見てる方も多いですしね(´-`).。oO
ましてやセラピストがポストで「リピーターさん大事です!」という発信メインでやってたらそれこそ新規の方が遠慮して会いづらくなるだろうし何のためのSNSかわかんなくなりますよね( ・-・)
リピーターさんに対しての感謝の気持ちは会った時に伝えるなり表現するものだと思いますよ。
なのでこの方がそう思ってしまう気持ちもわからなくはないですが結局のところ会っている時に満たされていない、大事にされていないと思うからではないでしょうか(´-`).。oO
極論ですけど会っている時に満足していれば「私はちゃんと会って大事にしてもらってるも〜ん!」ぐらいの可愛いマウントみたいな気持ちになるもんだと思いますよ。
少なくとも僕はリピーターさんにそんな風な事を言われた事はないですからね(´-`).。oO
リピーターさんが大事だなんて言うまでもないですよ。
本来そんな当たり前なことすら疑問にさせちゃうほどの振る舞いを会った時にしているセラピストなのかこの方のセラピストのSNSに対して誤った認識をしているかはわかりませんが少なくともXとキャスで言うなら大体はそんなもんだと思いますよ(´-`).。oO
どうか楽しんで女風を利用して下さいね〜٩( ᐛ )و
以上!"拓也まんの女風お悩み相談日記"でした~
拓也
Twitter(X)→@candyosaka_tak
拓也の写メ日記
-
拓也まんの!女風お悩み相談日記拓也