CANDY OSAKA

大阪/性感マッサージ/全国出張可(交通費別途)

「Kaikan(カイカン)を見た」とお伝え下さい!
050-5369-5686

拓也の写メ日記

  • 拓也まんの!女風お悩み相談日記
    拓也
    拓也まんの!女風お悩み相談日記

    こんばんは〜!!拓也まんです!



    "拓也まんの!女風お悩み相談日記"のお時間です〜



    kaikanセラピストランキング全国1位、セラピスト歴3年とそれなりにこの業界に携わらせて頂いてる拓也まんがユーザーさんから頂いたお悩みやご相談、ご質問に対して日記で回答していきたいと思います!


    女風の事なら拓也まんにお任せあれです٩( ᐛ )و



    女風関連のご質問、ご相談はこちらから↓
    https://querie.me/user/candyosaka_tak


    ※特定のお店、個人がわかるような内容はお答えできかねますm(__)m


    (拓也まんのプロフィールの自己紹介リンクからも飛べます)


    今日のご相談内容はこちら!


    【リピートされるとうれしいの?】


    そりゃね!!


    新規の方だけ接客し続けて活動できるほどこの業界は甘くないですしもちろん全セラピストがリピートしてもらいたいと思ってますよ( ・-・)



    セラピストもそりゃ人間なので変な人は嫌でしょうけどおっしゃる様に常識もった人ならなおさら嬉しいですよ( ・-・)



    それから


    "営業してもらえるとありがたい民だけど、それがなかったら察しろってことかな"



    ということですがなんでそうなんねん!!!!!




    そんな確証のない"たられば"で生きてたらしんどくないですか?( ・-・)



    少なくともこの方はそのセラピストにまた会いたいって思ってるわけですよね?


    会ったらいいじゃないですか。自分から声掛けたらいいじゃないですか。




    会った方でもグイグイ営業しないセラピストだってたくさんいますよ。


    むしろ相手のペースで利用してほしいし「また会いたい!」なんて言って圧かけたくないって思う人間もたくさんいると思いますよ。


    僕だってそうですしね(´-`).。oO



    ましてや「グイグイ来られるの好きじゃないし営業されると冷める!」って思うユーザーさんだってたくさんいますからね。



    "営業されたい派"と"営業されたくない派"がどれぐらいの割合なのかはわかりませんが、セラピストからしたら全員に対して的確なアプローチをかけられるわけではないので、セラピストも当然"営業する派"、"営業しない派"にわかれますよね。



    "営業されたい派"からすれば"営業する派"がハマるし、


    "営業されたくない派"からすれば"営業しない派"がハマるわけですよね。



    この方は"営業されたい派"かもしれませんが、単にそのセラピストが"営業しない派"というだけだと思いますよ(´-`).。oO




    でもそれは相手のその方を思っての"配慮"ですよね?


    少なくともぐいぐい営業するのは"配慮"ではないですからね。




    皮肉なもんですよね(´-`).。oO


    相手の事思って営業かけないセラピストが「私に会いたくないの!?」みたいに思われて自分の事、なんならお金の事しか考えてないセラピストがグイグイ営業かけたら「私に会いたいのね!嬉しい!」ってなるんですから( ・-・)



    プライベートなら知りませんけどこちらは女の子からお金を頂いてるんです。


    なおさらそのへんは配慮するし僕は長い関係性、これからも長く会いたいから自分からぐいぐい営業はかけません。


    僕がセラピストである以上は


    "セラピストが営業をするときは基本的には大多数に対して(対象をぼやけさせて圧をかけない為)"



    が僕の女の子に対する向き合い方です。



    僕はね?( ・-・)



    あくまで"ぐいぐい営業はかけないよ"って感じですけどね!



    まぁそのへんのさじ加減は当然人によりけりなのでそのセラピストは「また会いたい」という言葉ですら圧になっちゃうからってあなたのことを気遣ってるだけかもしれませんよ!



    どうせ確証のない事を考えるならそういう風に考えましょうよ!!



    "嫌だと思われながら施術受けたくない"


    という気持ちはめちゃくちゃわかりますしそれを気にするなという事ではありません。



    でもそれは一度でも会って一緒に時間過ごしたならわかりません!?



    「あーこの人、口ではこう言ってるけど言動見る感じ私の事苦手なんだろうな~」って。




    そんな"たられば"で考えるぐらいなら自分からアクション起こして探ればいいじゃないですか。



    恋愛だってそうじゃないですか。



    確証を得る根拠を探って確証に変わってからアクション起こす人もいるじゃないですか。



    付き合う前に「私のこと好き?」なんてストレートに言えない人はいろいろやりとりの中だったり会ってる時の相手の反応や言動とかを見て探りますよね。



    いわゆる"テストクロージング"ってやつです( ・-・)




    このケースでいうなら初めて会った時に具体的に"〇〇が〇〇で雑だった"とか"こんな事言われた"とか、自分からアクション起こして打診してみたけど返信がないとか断られて別日の候補の提示もなければ「その日無理です!」みたいなサバサバした回答が来たとかならまだわかります。




    少なくとも「また会いたい」がないから会いたくないっていうのはなんの根拠もないと思いますよ(´-`).。oO




    結論、たらればで動くなら自分にとって都合の良いように解釈した方が人間関係上手くいくと思います!



    個人的には何事も確証がないのに判断するのは危険なので、どうしても相手の意思を確認せず自己完結したいのならしっかり観察して十分な根拠を得る動きをする方がいいと思います。



    人を疑ったり一つの事で悪い方に考えるぐらいなら自分から根拠を集めるアクションを起こせる力や、相手を見る目を養った方がいいと思います。



    僕だって日々そういう人を見る目の勉強の連続です(´-`).。oO



    僕も根はネガティブだしメンタルは本来弱い方ですから。



    でも小さいころから親の顔色伺ったりこの方のように"俺の事嫌いなのかな。"、"俺と遊びたくないのかな"っていう"たられば"で生きてて結構相手を見誤っていたり、自分らしく振舞えないストレスがあったんですよね。




    僕はそんな自分が嫌だったので、そういう生い立ちがきっかけで高校生ぐらいから心理の事とかなるべく相手の言動を観察するようにしたり自分なりの人間関係に対するロジックを確立しようと思いました。



    そう思ってから今日まで過去の恋愛や今の活動も含め人間関係で苦労や後悔もないですからね(´-`).。oO




    なんせ自分がストレスを抱えず仮に判断を間違えても「縁がなかったんだな!」って納得できたり消化できればそれでいいんですよ。





    ましてやこの方がまた会いたいと思う相手ならなおさらそんな事ですれ違ったら出会いがもったいないですよ!!





    どうか楽しんで女風を利用して下さいね~٩( ᐛ )و





    以上!"拓也まんの女風お悩み相談日記"でした~




    拓也
    Twitter(X)→@candyosaka_tak