僕はもともと、誰かと競い合うことや勝ち負けにこだわるタイプではありません。
学生時代、柔道に打ち込んできて、勝ち負けがある勝負の世界ではもちろんながらとことん勝つ事にこだわります。
ジャンケンだろうが、お笑いの賞レースだろうが競い合うことに関していえばなんだって負けたくないし、負けたい人などいないはずです。
けれどもセラピストの活動において
「○○くんには負けたくない」とか、
「○○くんより売上を下回りたくない」とかそういう感情は正直ありません。
勝ち負けがない世界に勝ち負けを持ち込むこと自体ナンセンスな気がしていて。
そういう意味では自分は自分と向き合えばいいと思うし、誰かと比べない性分をしているからさほど他人への興味関心というのは少ない方だと思っています。
他人への興味関心が少ないという僕ですが、
一人だけCANDYではなく別のお店でリスペクトしている方がいたのですが、引退を発表されました。
唯一無二の独特なスタイルに惹かれて陰ながら憧れていました。
なにかSNSを投稿する度に我先にといいねをつけて、自分の存在を知っていて欲しいと痛いファンのような行動をしているほどでした笑
あなたを密かにリスペクトしていたということを伝えたくて本当に恐れ多いのだが、DMで気持ちを伝えさせていただいた。
お忙しいはずなのに5分ほどでお返事が帰ってきた。
もっと早くDMくれても良かったんですよ?と。
そうかーーー。
もっと早く思いを伝えるべきだったか。
普段から好きな気持ちは伝えるべきとか言っているくせに、いざと言う時に自分が気持ちを伝えられていないな。
やはり思ったこと感じたことは口に出した方がいいしそれが他人へいい影響を与えるなら尚更伝えた方がいい。
思いを伝えるというのは自分の気持ちに正直になる健康法のひとつなんだなと再認識した。
リスペクトしていたセラピストさんには本当にお疲れ様でしたという気持ちでいっぱいです、あなたのような唯一無二になれたらいいななんて思ってます。
さて今日もせっせと女風の活動をしましょうか。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
CANDY OSAKA 愛染
LINE→@870zjibm
https://lin.ee/eTd9Ful
X→@CANDYOSAKA_ai
https://x.com/candyosaka_izn?s=21&t=GqSTkEQQ3blD8NU0CJl7AQ
愛染の写メ日記
-
尊敬とほんの少しの後悔愛染