こんにちは!
偏差値70のりおです。
前回、奨学金を止められた話をしましたよね。
本当に悲しかったですね。
今回は前回の話の続きで、僕あの経験があったからこそ
経営者になろうって気持ちが強くなりました。
3回生の冬になると就活をし始める時期ですよね。
僕は実は就活したことないんですよね…
ずっと起業することが夢だったので、就活の仕方がわからないんですよ
なので周りの人の話を聞いてもなかなか何を言ってるのか分からなくて、
仲間外れでした。
でも、みんな関学生のわりに就活に苦戦してた記憶があります。
多分コロナの時期で、景気も下がってたので難しかったんでしょう
僕みたいな底辺学生が就活してたらもっとヤバかったんでしょうね笑
就活しなくてよかったです。
日本には適材適所という言葉があるので僕には昼職は向いてなかったんですよね。
性格的にも、考え方的にも。
でも、今でも居酒屋でサラリーマンが同僚で飲んでるのを見ると羨ましいです。
人生で一度だけ、就活してみたかったです。
次回、最後の単位をかけた戦いでお会いしましょう。
りおの写メ日記
-
りおについて(大学編)りお