CANDY OSAKA

大阪/性感マッサージ/全国出張可(交通費別途)

「Kaikan(カイカン)を見た」とお伝え下さい!
050-5369-5686

りおの写メ日記

  • 人はなぜ批判をしたくなるのか
    りお
    人はなぜ批判をしたくなるのか

    こんにちは!
    偏差値70のりおです!

    今回の武者修行で少し注目を集めたポストを上げました。
    もちろん注目を集めるということ、みんなの目に止まりその人それぞれの意見を持つということです。
    賛否両論ありました。

    写メ日記だから言いますけど、あの内容に否定の意見を持ってる人はどうやって育てきたんだい?
    どっちもどっちって言ってた人のポストを見ると、その人はセラピストとどうやったら本番できるかをずっとポストしてました笑
    まあまあ世の中にはそんな人もいますよね。

    そこで僕は思ったのでなぜ人は批判をするのか。
    みなさん批判された経験は一度は絶対にあります。
    その人の心理を今回は深掘りしていきましょう!


    1. 自己肯定感の低さ
    自分に自信がない人は、他人を否定・批判することで自分の価値を確認しようとすることがあります。

    2. 嫉妬や羨望
    他人の成功や幸せが、自分の不足を浮き彫りにしてしまうとき、批判に転じることがあります。

    3. コントロール欲求
    人を自分の思い通りに動かしたい、支配したいという欲求から批判的になるケース。

    4. 正義感・完璧主義
    「こうあるべき」「間違っていることは許せない」という強い価値観から、他人の行動を批判する場合もあります。

    5. ストレスや不満のはけ口
    職場や家庭などで抱えたストレスを、他人への批判という形で発散することがあります。
    これは無意識に起きていることも多いです。

    6. 承認欲求
    他人を批判して「自分は正しい」「賢い」「分かっている」と思わせたい(思いたい)欲求。
    SNSでは特に多いですよね。

    批判をする人はこれらの心理が働きます。
    人のことを批判する前にまず自分を批判しましょう。
    でも批判も一個の評価なことも忘れずに、生きていきたいです!

    批判は注目されている証拠なのでね!