仕事をしてて、記憶して留めておく事って限度があると思う。
もちろん複数の事を覚えてパッと出てくるようにしたり、記憶の隅に留めておいたり、スケジューリングやタスク管理をする時に役立つ。
でも覚えておくことには限度があって、過去に自分が言ったこと、行動したこと、相手に伝えた事などの細部にあたる部分はどうしても抜け落ちてしまう。
あれなんだったけな〜と頭のモヤモヤも残る。
それでオススメなのはノートやメモになぐり書きでいいから書き留めること。
書いておけば見返せるし、あぁそうだった、こんな話したな。この人今何してるかな。連絡取らなきゃ。好きな飲み物の話したなとかとか。
頭の中で考えていることを書き出してみる。
書き出してみて整理して、咀嚼して記憶する。
技術が進化していかにIT化が進んでも、紙とペンは無くならないし、人が文字を書ける事は無くならないんだよね。
なんてったって、大切な事だから。
CANDY OSAKA
あおい
あおいの写メ日記
-
ノートに書く。あおい