ついに念願の香水DIYに挑戦した。
きっかけは、最近香りに対するこだわりがどんどん強くなってきたこと。
市販の香水もいいけれど、自分だけのオリジナルを作れたらどんなに素敵だろう?という思いが膨らんで、ついに実行に移した。
作業は思った以上に楽しかった。
まず、80種類ものアロマオイルが並ぶ中から、厳選した10種類をブレンドするという工程に心が躍った。
柑橘系のフレッシュな香り、フローラルの甘さ、スパイシーなアクセント、そして僕が特に好きなウッディで落ち着いた香り。
今回は「ウッディでお香系」をテーマにしようと決めていたので、特にサンダルウッドやパチュリ、ヒノキといった深みのある香りを中心に選んでみた。
そこに、少しの甘さを加えるためにバニラやイチヂクをほんの少し。
まるで自分だけの秘密のレシピを作るみたいで、ブレンドの比率を調整しながら何度も香りを確認した。
そして、、ついに完成した香水に名前をつける瞬間。
命名センスには自信がないけれど、なんだか楽しくて、思わず「ストロベリーボーイズ」と名付けてしまった。
…そう、ストロベリーボーイズ。
別にイチゴの香りが入っているわけでもないし、ボーイズ要素があるわけでもない。
ただ、響きがなんだか可愛くて、ユーモアがあっていいかな、なんて(笑)。
でも、この名前、絶対みんなにツッコまれるよね?
「なんでストロベリーボーイズなの?」って。
いや、自分でもよくわからないんだけど、なんか気に入ってしまったんだよね。
完成した香水は、見た目も香りも想像以上に素敵に仕上がった。
瓶に詰めた瞬間、まるで高級な香水のような佇まいにうっとり。
早く使ってみたい気持ちが抑えきれない!
でも、ちょっとだけ不安もある。
というのも、この香水を初めてつけた日、きっと友達に「何その香り?」って聞かれるだろうし、そこで「ストロベリーボーイズだよ」なんて答えたら、絶対に理由を聞かれるし、変な顔されるに違いない(笑)。
いや、でもいいんだ。
これが僕のオリジナル。
これが僕のセンス。
自信を持ってつけよう!
そういえば、香水を作りながら、香りって本当に不思議だなって思った。
香り一つで気分が変わったり、記憶が呼び起こされたりする。
今回作った「ストロベリーボーイズ」は、きっとこれからの僕の日常に、新しい彩りを加えてくれるんだろうな。
忙しい日々に癒しを与えてくれるような、特別な存在になりそう。
今日は本当に充実した一日だった。
香水DIY、もっと早く挑戦すればよかった!
次はどんな香りにしようかな。
フローラル系にも挑戦してみたいし、もっと冒険してスパイシーな香りに挑戦するのも楽しそう。
香りの世界は無限大だ。
これからも、もっともっと自分だけの香りを追求していきたいな。
以上
------------------------------
Xはこちら →【@sb_futaro】
Instagramはこちら → 【@pippi_nonitijyo】
LINEはこちら→【@186bmjpc】
ご予約はこちら →【https://lit.link/Futaro】
・お店プロフィール
・顔出し動画
・独占取材
※ 当店初めてご利用のお客様は、ご予約の確定後、直接お店の受付へご予約内容の詳細をお伝えください。
※ DM、ストロベリーボーイHPからもご予約を受け付けております。
まだどこも利用された事がないお客様、初めての利用が少し不安なお客様、何か一緒に対策を考えられたら、と思います。
良ければいろいろお話ししませんか?
何かお困りごとありましたら、ぜひお話し聞かせてください☆
お仕事に疲れたとき、リフレッシュしたいときにもご利用くださいね(*^ω^*)
TwitterのいいねやRT、写メ日記の感想は、とても励み&僕の原動力にもなります!
今後ともストロベリーボーイズをよろしくお願いいたします。
以上!
ストロベリーボーイズセラピスト・風太郎でした〜( ̇ ̇˶ )
-----------------------------
フウタロウの写メ日記
-
香水作ったよフウタロウ