こんにちは、風太郎(フウタロウ)です。
本日は下記ツイートを解説していきます。
------------------------------
【写メ日記更新】
今回は以下の掲題を解説しました。
・推しの概念③
推しは気づけばできてしまうもので、
推しとの向き合い方は人それぞれ。
推しのことを考えれば考えるほど幸福度が上がる…?楽しく健康な推し活を行う上での「メタ認知」の重要性の話
----------------------------
人は推したい存在がいる時、
おそらくその存在に何か「新しさ」を感じているのでは?と考えている。
もうすでに有名な人に対しては「○○ファン」って言葉の方がしっくりくる。
「○○推し」というのは、
新しい人が出てきて、
その人を目立たせたい時。
ファンであることには、
大きく2つの機能がある。
1つ目は、
好きなものや、
のめり込む対象を通じて、
自分という人間を作り上げる、
アイデンティティ形成の機能。
2つ目は、
「○○を推しています」と他者にアピールすることで仲間を増やす、
コミュニケーション上の機能。
人間って、
自分の好き嫌いをオープンにすることが、
他者から見た自分の人格にプラスになるかマイナスになるかを、
実はかなり考えている。
就職活動で面接官に嫌いな食べ物を聞かれた就活生は、
「ありません」と答える人が多いという研究もある。
比較的同じ性質を持つ仲間とか、
お互いの好き嫌いを受け入れられるような人間関係が築けているなら、
そう言える。
「ものを収集するのが止められず、
ためこんでしまう」
これを行う人は、
生活上の何かしらの欠落感を埋めようとしていると研究結果が出ている。
これは推し活の行き過ぎにも言える。
今自分が使っているお金や時間、
自分の状況をちょっと上の方から見る感覚が持てているか、
が大事やと思う。
つまり「メタ認知」(自分を客観的に捉えるべき)というやつ。
「推しを推している自分」を客観的に見ていられれば大丈夫だと思う。
「推し」とは、
周囲の人にも薦めたくなるほどに応援したい対象のこと。
最近では、
テレビや雑誌でも「推し活」についての特集が組まれるようになり、
推しを心の支えにしている人の多さが感じられる。
「推し」がいることで得られるポジティブな心理的効果がある一方、
ネガティブな心理的効果もあるので、
自分の感情と適切に向き合い、
これからも女風を利用してほしい。
以上
------------------------------
Twitterはこちら→【@PIPPI_nonitijyo】
LINEはこちら→【@134ldyrb】
何かお困りごとありましたら是非相談に乗らせてください☆
※当店初めてご利用のお客様は直接ご予約の確定後お店の受付へ詳細内容をお伝えお願い致します。
DM、ホームページ(ストロベリーボーイズ)からも受け付けておりますので是非宜しくお願い致します!
最後に、
まだどこも利用された事がないお客様、不安なお客様、何か一緒に対策を考えれればなと思います。
良かったら色々とお話させてもらいたいです!
お仕事に疲れたり、リフレッシュしたい時には是非ご利用ください(*^ω^*)
また、Twitterのいいね(リツイート)や、写メ日記の感想などは、とても励みになり、私の原動力になります。
今後ともストロベリーボーイズを宜しくお願い致します。
以上
ストロベリーボーイズセラピストの風太郎(自己肯定爆上げ系)でした〜( ̇ ̇˶ )
------------------------------
フウタロウの写メ日記
-
【推しの概念③】フウタロウ