最近何かシリーズ物で写メ日記を書きたいと思ってたんですが、どうせ書くなら女性が読んでて楽しい分野がいいなーと思って考えてました。
そして考えた結果、自分の美容法について書くことにしました!
ちなみに今回の【美容オタクの独白】というタイトルは同じ東京店のえいとくんが考えてくれました。
どういう内容なのか一目でわかりやすいし、なんか気になって読みたくなるタイトルだなって思います!
さすが文学の山田です!
タイトルに使われている「独白」は、つぶやきとかひとりごとみたいな意味です。
美容オタクのつぶやき。みたいな。
えいとくんから見た僕は美容オタクなのか?
まあいいや!
このシリーズは自分なりの美容について書いていきます。
ただ、女性の美容にかける手間に比べたら何もしてないも同然かもしれません。。
なにかおすすめ美容法とかアドバイスがあったらコメントもらえたらうれしいです!
これからも特に清潔感に直結する部分を最優先でベットしまくっていきます。
今パッと思い付いた項目はこんな感じ。
【食事】
【ヘアケア】
【口腔ケア】
【全身脱毛】
【スキンケア】
【リンパケア】
【アートメイク】
どれから書くか迷ったけど、第1回目はアートメイクから書いていきます!
なんでそうしようと思ったかって言うと、眉毛が第一印象に与える影響ってホントに大きいなって思ったから。
顔の印象の8割は眉毛で決まるって書いてるサイトとか本もあります。
8割っていうのは、タイトルで目を引くために誇張している所もあると思うけど、あながち間違ってないなって思います。
アートメイクについて書く前にまずは僕の人生の眉毛エピソードを。
僕の眉毛は元々、濃く太くしっかりしてるほうでした。
思春期になると、その眉毛が気になって自分で抜いたり剃ったりして整えるようになりました。
毎日生えてくるから、めんどくさいなって思いながら。
あまりにめんどくさくて20代の最後あたり美容皮膚科で眉間と眉の周りを脱毛してもらったことを覚えてます。
脱毛する時ってゴーグルつけるから目の近くってなかなかやりずらいみたいですね。
そっからは手入れもだいぶ楽になって、整える頻度も減って満足してました。
眉毛の話題で人と話すことってあんまりないけど、ひとつだけ印象に残ってるエピソードがあります。
昔ホストをしてる時、初対面の人を信用するポイントみたいな話になって、見た目の話になりました。
その時にお店のオーナーは、眉毛が変な人はクレーマーとか変な人率が一番高いって言ってたのを覚えてます。
次に歯って言ってました。
その位しか眉毛の話題で人と話したことって覚えてないです。
最近になって、インスタとかでアートメイクが一般的になってきました。
僕もインスタからアートメイクを知って、こんないいものがあるならやるしかない!ってなって調べまくりました。
そして一通り調べて、自分がいいと思った先生を予約して施術してもらいました!
僕はご存知の通り?痛みにかなり弱いほうですが、そんな僕でも耐えれる程度の痛みでした。
自分の顔に対して黄金比になるようにピンセットなどで整えてもらって、その状態で足りない部分を少し足す感じでした。
眉毛って1ミリ違うだけでも印象がすごく変わるので、かなりの変化がありました!
アートメイクは肌のターンオーバーで次第に色素が薄くなるので、これからも定期的にメンテナンスをしていきたいと思います。
アートメイク編はこんな感じで終わりです。
自分の好きな分野は書いてて楽しい!
また#2でお会いしましょう!
的場 遼介の写メ日記
-
【美容オタクの独白】#1的場 遼介