たまには、アホみたいに気の抜けた写メ日記でも読んでみてくださいな!
3分くらいで読めますが、アホすぎて意味わからなすぎて、読み終わった後にこの3分無駄だったなと思うかもしれないけど、いい息抜きにはなるはずです。
ということで、ありそうでなさそうなバイトを考えてみました!
下記、全部妄想です。
・街中に無数にいる鳩たちの巣を見つけるバイト
日給8,000円(交通費手当あり)
市町村が求人を募集しているけど、行政側もなんで求人を出しているか分かってない。とりあえず昔からあるバイト
・柿の種のピーナッツの配分を調整するバイト
時給1,300円(アットホームな職場です)
柿の種の製造過程で最も重要な仕事。ピーナッツは多すぎても少なすぎてもダメ。絶妙な配分はベテランにならないと難しい。たまに小学生が社会科見学で見に来る。
・カレーはストローで飲めるのかの治験バイト
単発20,000円(喉を火傷しても自己責任という誓約書を書かされる)
どのタイプのカレーならストローで飲めるのか、1日かけて調査する。無理して吸い込もうとすると、勢いよくカレーが喉元に飛び込んできて危険。キーマカレーが鬼門。スープカレーは普通に飲めるけど熱すぎて喉が終わる。ちなみに具は何ひとつ吸えない。
・ありったけの業界用語を考えるバイト
成果報酬(ドヤ顔で言えそうな業界用語を思いついたら高値で競り落とされる)
「3月」→「ガツサン」、「お散歩」→「オポンサ」みたいな感じ。ちなみに「ザギンでシースー」は当時3億円相当でテレビ局に落札されて、これを考えついたバイトは伝説になってる。
・無許可で路上ライブしてる人を見つけてチクるバイト
成果報酬(ウーバーと兼業する人が多い)
道路使用許可証を取得してないのに、勝手に路上でライブしている人を見つけて警察にチクるだけのバイト。誰がなんのために求人を出しているのかは不明。
・真夏の自転車のサドルを冷ますバイト
時給1,200円
炎天下の中、自転車を停めておくとサドルがアホほど熱くなって座った時にお尻を火傷してしまうので、専属のサドル冷まし師がいる駐輪場を選ぶといいですよ。サドル冷まし師がいる駐輪場は他よりもちょっと高いです。
冬はサドル温め師になります。
ちなみにこのバイトは、夏休み冬休み中の学生に人気の短期バイト。
考えるの疲れたのでここで終わり!
ちなみに、僕の学生時代のバイトは、塾講師と引越し屋でした。
受験生に英語とか日本史とかを教えながら、掛け持ちで引越し屋さん、段ボールを運び回るバイトをしてました。
コメントしづらい日記だと思うので、ポイ活したいけどコメントが思いつかないよ!!って方は、
「やっぱりアホだね山田♪」とコメントしてあげてください。山田が喜びます。「♪」はちゃんとつけてください。「♪」が無いと感じ悪くなっちゃいます笑
山田 えいとの写メ日記
-
No.45 バイト山田 えいと