今まで生きてきた中で考え方を変えて気持ちが楽になったな、
って感じたことことを紹介させていただきます
僕は結構完璧主義でストイックに追い込みたいと考えることが多かったです。
ストイックなことも完璧を目指すことも大事なことだと思います
でも中々全部がうまくいくわけではないから
徐々に自分自身を追い込んで、思った通りにいかなくて
自分を責めて…と負の連鎖になることが多かったです。
自己肯定感も上がらず塞ぎ込みがちになって。
もう少しゆるく生きようと、できないことがあっても頑張ったのならよしとしよう、そう考えるように意識しました。
そうすると、少しずつ自分を許せるようになっていきました
諦めたわけではないけど、今できなくてもいいやという方に考えを改めました
結果や事実に囚われがちだけれど
過程にも意識を向けてその過程の中でできたこと、よかったことに対して
自分を褒めてあげる
こう考えるようになってから
少し生きるのが楽になりました!
匠
匠の写メ日記
-
気持ちが楽になる考え方匠