5月病とは!
新入社員や人事異動の環境の変化があった人に多く新しい環境への適応がうまくいかず、なんとなく体調が悪い、やる気が出ないなど心身に不調があらわれる状況で困っている人も多いし実は私も悩んでいた事があった。
だが5月病をポジティブに考えると!
新生活や新年度の疲れが出るこの時期は、
「本当は自分、何がしたいんだろう?」と立ち止まるタイミング。目まぐるしい4月を経て、自分のペースを見つけるきっかけになると思う!
ちょっと気分が落ち込んでしまうのは、心と体からの
「無理しないで!」のメッセージ。これに気づけた人は、セルフケアを始めるタイミングだと思う!
5月は「一度立ち止まって、やり直せる月」。焦らず、自分のペースで
もう一度スケジュールを見直したり、生活リズムを整えたりすることで、
気持ちが落ち着きよりよい日々を作っていける。
新生活や環境の変化で疲れが出てくる頃だから
【心のケア】
【身体のケア】
を大切にして欲しい!
明日からも頑張ろう!
常田 朋矢の写メ日記
-
5月病常田 朋矢