
読書&映画好きセラピが急増中⁉︎ アナタへのオススメ教えちゃいます♡
1.
「FIRST CLASS」青山祐也さん愛読『スマホ脳』!
2.
「ストロベリーボーイズ」マサヤさん愛読『秋本治の仕事術』
3.
「ストロベリーボーイズ」マサヤさんオススメ『対峙力』
4.
「シェアカレ」KENさんは『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を鑑賞!
5.
「Jewel Box」樹さん愛読『苦渋100%』
6.
「Jewel Box」樹さん愛読『桜のような僕の恋人』
7.
最後に
写メ日記を見ていると、よく投稿されているのがオススメの本や映画。そこで、今回はセラピたちのイチオシをまとめちゃいました! 話題の名作から知る人ぞ知る逸品まで余すことなくラインナップ! ちなみにトップ画は「TACIT」の藍沢優作さんの「去年末から読んだ本達」。「読む本を見ればその人が分かる。その人を見れば読む本がわかる」「だから、読んでる本を見せるというのはかなり恥ずかしいことではあります」とのこと。だからこそ知りたいのです♡
「FIRST CLASS」青山祐也さん愛読『スマホ脳』!
「FIRST CLASS」青山祐也さんの『女性のほうがマルチタスク力が高い。』というタイトルの日記では、最近読んでいる『スマホ脳』を紹介! 「なにかをしながら、なにかをする」現代。「マルチタスクで言えば、女性のほうが男性よりも得意なようです」と内容を紹介。「恐らく、子どもを産んで子供を守りながらなにかをするという力を女性は求められていたからではないでしょうか」。日記は男女で得意なものは違うから「それぞれが補完しあって過ごす社会これからもよりなっていくといいですよね」と締められています。
「ストロベリーボーイズ」マサヤさん愛読『秋本治の仕事術』
「ストロベリーボーイズ」マサヤさんの『【40年】』というタイトルの日記では、「こち亀は40年間一度も休まず連載されたらしい。継続は力なりというが、言い換えれば継続なしでは何も成せないという事なのでしょう」とのコメントともに秋本治先生の著書を紹介! 「40年間ずっと続けられたその秘密が知りたくて購入しました。楽しみ」とのことなのでこれから読まれることでしょう。知りたいユーザー様、ぜひ予約時にマサヤさんに教えてもらってくださいませ。
「ストロベリーボーイズ」マサヤさんオススメ『対峙力』
「ストロベリーボーイズ」マサヤさんの「【自信のない方へ】」という日記では「出張のお供に持っていったこちら」「ホリエモンチャンネルのMCをやられてる女性寺田有希さんの初めての本です」とのコメントともに『対峙力』を紹介! 感想は「自分に自信が持てない人、今の現状・環境に悩んでいる人、たくさんの人に響く本だと思いました」とのこと。誰とでもうまく話せる対峙力、欲しい人はぜひチェックしてみて!
「シェアカレ」KENさんは『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を鑑賞!
「シェアカレ」KENさんの『【映画へ☆】』というタイトルの日記では「夕方時間があったので『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を観てきました」とのコメントともに映画鑑賞を報告! 「第1部が公開されたのが2007年」「26年前か…。今観ても面白い作品です」と、振り返りながら作品を楽しんだよう。BIGなポップコーンを映画のおともにしているところも好感です。エヴァファンのユーザー様は、予約時にともに考察するのもオススメです。
「Jewel Box」樹さん愛読『苦渋100%』
「Jewel Box」樹さんの『今日も今日とて読書!クリープハイプ好きな人いませんか?』というタイトルの日記では、「クリープハイプのボーカルの尾崎世界観さんのエッセイ「苦渋100%」の紹介」。特に「尾崎世界観さんの物事に対して卑屈な感じ?が堪らなく好きなんですよねー!笑。なにより作中の言葉選びと比喩の使い方がとっても好きです!」とのこと。言葉と向き合うこと、素晴らしい作品を作ることにも触れているので、興味のある人はぜひチェックを!
「Jewel Box」樹さん愛読『桜のような僕の恋人』
「Jewel Box」樹さんの『もっともっと日々の時間を丁寧に。』というタイトルの日記では「今日は僕が最近読んだ本のお話です!」とのコメントともに宇山佳佑氏の小説「桜のような僕の恋人」を紹介。「とっても切ない物語です。普通に読んでて電車で泣きました(泣)」「いつか散ってしまうという終わりがあるからこそ、今という時間が大事だし美しいし、愛おしいんだなあって、思います。」と感想を述べています。興味のあるユーザー様はぜひチェックを!
最後に
思わず観て、読んでしまいたくなるような気になるタイトルがズラリ! これから暖かくなってくるので、日向ぼっこしながら読書なんてのもオススメです。